「みんなともだち みんなたいせつ みんなのこせい」
毎年4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」です。
厚生労働省および関係団体が協力して「世界自閉症啓発デー・実行委員会」を組織して、「自閉症」について広くご理解をいただくように取り組んでいます。
〇世界自閉症啓発デー2021シンポジウム
動画配信の開始日:2021年4月2日(金)
コンテンツ①
「友情で輝く・友情で照らすージュリアとエルモのストーリータイムー」
コンテンツ②
「動画で輝く・動画で照らすー世田谷区の啓発動画ハッタツ凸凹あるあるの出来るまでー」
コンテンツ③
「スポーツで輝く・スポーツで照らすースポーツのちからー」
〇東京タワーブルーライトアップ
現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、東京タワーライトアップのみの実施となります。
開催を楽しみにしてくださった皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
日程:2021年4月2日(金)
協力:株式会社TOKYO TOWER
自閉症をはじめとする発達障害について、広く知っていただくため、啓発活動を行っております。
詳しくは公式サイトへ
SNSのハッシュタグは「#世界自閉症啓発デー」です。
世界自閉症啓発デーとは
国連総会(H19.12.18開催)において、カタール王国王妃の提案により、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day)とすることが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。
わが国でも、世界自閉症啓発デー・日本実行委員会が組織され、自閉症をはじめとする発達障害について、広く啓発する活動を行っています。
具体的には、毎年、世界自閉症啓発デーの4月2日から8日を発達障害啓発週間として、シンポジウムの開催やランドマークのブルーライトアップ等の活動を行っています。
自閉症をはじめとする発達障害について知っていただくこと、理解をしていただくことは、発達障害のある人だけでなく、誰もが幸せに暮らすことができる社会の実現につながるものと考えております。
みなさまのご理解とご支援をお願いいたします。
主催
厚生労働省(発達障がい情報・支援センター)
一般社団法人日本自閉症協会
共催
文部科学省
国立特別支援教育総合研究所
全日本自閉症支援者協会
日本自閉症スペクトラム学会
日本発達障害ネットワーク
発達障害支援センター全国連絡協議会
全国情緒障害教育研究会
全国児童発達支援協議会
自閉症児者を家族にもつ医師・歯科医師の会
国立重度知的障碍者総合施設のぞみの園