ホスピタルシアタープロジェクト 2024「森の空き地」|すべての子どもたちと家族のための多感覚演劇

知的障がい、重度重複障がいの子どもたちのためのインクルーシブ・シアターの特定非営利活動法人シアタープランニングネットワークさんからのお知らせです。

あの森の中に、ちょっと不思議な空き地があるらしい。
不思議というのは、木々が勝手に動き出して、
空き地が移動するらしいのだ…

また、いくつもの大きなドームの中にも森。
森、森、森。

森の木々とそこに住む動物たちが
繰り広げる、光と音楽とダンスの
めくるめくページェント。

じっとしていられなくても
​座れなくても、寝転がったままでも
​声をだしても大丈夫。

観客数を限定することで
障がいをもっていたり、医療的ケアを必要とする子どもたちと
その家族が、周囲に気がねすることなく、
のびのびと、リラックスして楽しめる
多感覚のライブ・パフォーマンスです。

美しいクラシック音楽、きらめく光
風のささやき、不思議な感触…
そして、ダイナミックで優美な身体表現。​

目が見えなくても、耳が聞こえなくても
​身体を動かすことができなくても
様々な感覚に訴えかけていくことで
一人ひとりの子どもたちの
センス・オブ・ワンダーを刺激していきます。

お申込みの際に、障がいの有無や苦手なもの、
配慮すべき事項を確認させていただきます。
また、新しい場所等が苦手な子どもたちのために
ソーシャルストーリー(事前資料)を
ご用意いたします。

健常のきょうだい児も、お父さんもお母さんも
おじいちゃんもおばあちゃんも
​ともにお楽しみください。​​

詳細ページ
シャロームみなみ風(新宿区弁天町)
東京メトロ東西線早稲田駅下車10分、都営バス牛込保健センター前下車すぐ。
お車の方は近隣のパーキングをご利用下さい。
2024年12月01日(日):11:30/15:00
放課後等ディサービスブルーワン(江東区木場)
東京メトロ東西線木場駅下車2分
​お車の方は近隣のパーキングが限られているため、事前にご相談下さい。
2024年12月08日(日):11:30/15:00
なかはら障害福祉施設ひらま(川崎市中原区)
JR南武線鹿島田駅、JR横須賀線新川崎駅下車8分。
お車の方は事前にご相談下さい。
2024年12月15日(日):11:30/15:00
放課後等ディサービスブルーワン(江東区木場)(2日目)
東京メトロ東西線木場駅下車2分
​お車の方は近隣のパーキングが限られているため、事前にご相談下さい。
2025年01月26日(日):11:30/15:00
いわき芸術文化交流館アリオス(福島県いわき市)
(依頼公演・開演時間調整中)
パルテノン多摩(多摩市落合)
京王、小田急、多摩モノレール、各多摩センター駅下車7分
お車の方は、パルテノン多摩駐車場他、近隣の駐車場をご利用下さい。
2025年02月15日(土):11:30/14:30
この会場のみ開演時間が異なります。
島田療育センター八王子(八王子市台町)
JR西八王子駅下車10分、駐車場完備。
2025年02月25日(月・祝日):11:30/15:00
チケット 大人1名+子ども1名 2,500円
追加チケット 大人 1名1,000円/子ども 1名500円
見学者 2,500円
定員 各回6~8家族(お子さまの総数により変わります)
申込 tpn.arabianokaze@gmail.com
お申込みの際、お子さまのお名前・年齢・障がいの有無・種類、苦手なもの、配慮の必要な事項をお知らせください。
​必要に応じて、メールあるいはお電話を差し上げます。
自閉症などのお子さまのためには事前資料をご用意いたします。

関連情報

  1. 【第1回ゴリスタEnjoy Day開催!】~障がいや医療的ケアのあるお子さまのご家族集まれ~|GorimamaStudio

  2. 【障がい児の《睡眠》】オンラインイベント|キッズプランナー

  3. 夏休み子ども絵画教室|第11回みらさぽ絵画・作文コンクール連動企画

  4. 2020.06.20(土)「元気が一番!笑顔が一番!楽しいが1番!」のスポーツアミューズメント「スタジオ オルカ」がオープンします

  5. ダウン症児の写真展|3/21は世界ダウン症の日

  6. つづく つなぐ マーケット|障がい者福祉×フェアトレードのセレクトショップ「マジェルカ」が出店します!!

  7. 令和4年度下期一般助成 障害児・者(含む難病)に対する自立支援活動への助成募集|公益財団法人 洲崎福祉財団

  8. 幼児~小学校低学年の保護者さま向け お子さんの発音の心配事ミニ講座&相談会|一般社団法人ことばサポートネット

  9. アトリエグレープフルーツ展 2023|練馬区立美術館 区民ギャラリー

  1. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  2. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  3. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  4. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  5. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  6. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  7. SACミュージカルカンパニーによるミュージカル『スー…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…