告知や募集情報
教室のイベントや地域の集まり。勉強会などのお知らせ情報です。(未開催のみ表示しています。)
-
こころとからだの教室 (2025.01.11)|みたかこどもアドボカシー
1月11日の「こころとからだの教室」はいじり・からかい:ちょっとした遊びで済む?健康的な人間関係 VS 不健康な人間関係がテ…
-
言語聴覚士と保育士による 親子向けオンラインイベント “ことばす…
言語聴覚士がいつでも寄り添える体制づくりをすすめておられる言語聴覚士を中心に設立された、非営利の団体「一般社団法人こ…
-
指一本で遊べる!学べる!教材|にこアプリ(無償提供)
平仮名「読む」練習【言って覚える 飛び出すひらがな!】能動型【にこアプリ】ページ支援児の「学び」を支えるシリーズɲ…
-
11月17日は 世界早産児デー です|日本NICU家族会機構 (JOIN)
世界早産児デー11月17日は 世界早産児デー (World Prematurity Day)です。世界早産児デー は、世界の早産における課題や負…
-
こころとからだの教室 (2024.11.30)|みたかこどもアドボカシー
11月30日の「こころとからだの教室」は「同意とコミュニケーション」「生物学的な男性の身体ってどうなっているの?」「男子…
-
ホスピタルシアタープロジェクト 2024「森の空き地」|すべての子どもたちと…
知的障がい、重度重複障がいの子どもたちのためのインクルーシブ・シアターの特定非営利活動法人シアタープランニングネット…
-
弘済学園作品展・療育相談会 第62回「 わたしたちが創る展 」
今年度も弘済学園作品展・療育相談会「 わたしたちが創る展 」を開催いたします。この作品展は、発達にハンディはあっても自…
-
支援児のためのオンライン コミュニティ「NICO」 |支援児の「遊び」と「学…
おなじ病気で頑張っている仲間たちと情報を共有しませんか? 子ども同士繋がって、うたや、おはなし、おえかきなどで一緒に遊…
-
「思春期のADHDの子どもを持つ親のためのオンラインペアレントトレーニング・…
【案内】「思春期のADHDの子どもを持つ親のための オンラインペアレントトレーニング &家族教室」を開催します。注意欠陥多…
-
まつりのあとのあとのまつり『まぜこぜ一座殺人事件』|Get in touch…
誰も排除しない「まぜこぜの社会」をめざし、アートや音楽、映像、舞台など 楽しいことを通じて、マイノリティのPR活動を行っ…
-
アトリエグレープフルーツ展 2024|練馬区立美術館 区民ギャラリー
イベントアトリエグレープフルーツ展場所練馬区立美術館 区民ギャラリー東京都練馬区貫井1-36-16日程2024年8月27日(火)~ 2…
-
素材と遊ぶワークショップ 2024|アトリエグレープフルーツ
イベント素材と遊ぶワークショップ場所アトリエグレープフルーツ東京都練馬区南大泉4丁目33ー11染料で遊ぼう10月26日(土) 13:…