聴覚障がい
音や声が聞こえない、あるいは聞こえにくい障害です。個々の聴力だけではなく失聴時期やコミュニケーション手段など、
当事者の置かれている状況はきわめて多様です。
必要な支援や、コミュニケーションの方法も一人ひとり異なっています。
3件中 1〜3件を表示
-
NPO法人 熊本県難聴者中途失聴者協会はきこえない・きこえにくい人、 またそ…
当協会は、きこえない・きこえにくい人、またその支援者によって設立された協会です。熊本市を拠点として、「きこえ」に関す…
-
聞こえないきょうだいをもつSODAソーダ&家族
”聞こえるきょうだい”「Sibling Of Deaf Adults/Children」シブリング・オブ・デフ・アダルト/チルドレンシブリングは英語で…
-
聴覚障害児の未来のために「聴覚障害児の会」
全国には聴覚障害児を受け入れている福祉型障害児入所施設は若干数ありますが、手話を指導員はじめ全員が使うことができ、子…
3件中 1〜3件を表示