訪問看護ステーションむすびケア

障害や病気を持ち自分らしく暮らす難しさを痛感しました。この経験を活かしてできることがあると思い むすびケア を立ち上げました。
【むすび】という言葉から何を思い浮かべるでしょうか?束ねる、くくるの他にも、約束をむすぶ、人と人とをむすぶなど、ご縁や心をつなぐという意味を持ちます。

ご利用者様と心を結び、最期まで住み慣れた我が家で自分らしく生き抜くことができるよう、むすびケアがお手伝いさせていただきます。

名称 訪問看護ステーションむすびケア
所在地 岐阜県可児市広見1-41スマイリストビル3FC
エリア 美濃加茂市・可児市・御嵩町
WEB 公式サイト
Instagram @ musubi2020
Twitter @ omusubins

関連情報

  1. チアフル|陽気に楽しくみんなで繋がる

  2. プチーク(Pucheek)は発達障がい、自閉症などの特別支援教育の現場で活用できる用具を開発製造しています。

  3. TAKANO HeartWorks(タカノ ハートワークス)|心を形にするテクノロジー、あります。

  4. 京都ダウン症ダンスサークルHappiness|ダウン症を持つメンバー達のダンスサークルです

  5. 「ケイキフラ ラヒラヒ」は知的に障がいをもつ子ども達が楽しく学べるフラダンス教室です

  6. みんなでなかよく会 放課後等デイサービス・日中一時支援事業・ショートステイ

  7. バレエスクール「アンディオール」|ダウン症の方のためのバレエスクール

  8. ぴあっと発達情報サイトみかた |相模原×子どもの発達支援情報

  9. 北海道吃音・失語症ネットワーク|吃音に悩む方々とともに自分らしく生き生きと

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…