なないろピアノスタジオ|広島・安芸高田のピアノ教室

安芸高田市吉田町川本のピアノ教室です。
吉田町内の自宅教室と、安芸高田市民文化センター クリスタルアージョ教室でレッスン開講しています。
教室の目標は《誰もが音楽を楽しめる場所》また《学びと育ちの場所》であることです。

生徒さんは現在、幼児からシニアの方まで。(幼児さんのスタートは3歳頃を目安にしています)
2012年より障害児さん、また何らかの支援が必要な方へのレッスンも開講しています。 発達障害・ウィリアムズ症候群・ダウン症、また場面かんもく・不登校など様々な背景を持つ生徒さんに通っていただいています。

生徒さんの状況や特性、発達段階に合わせ必要な支援を行うことで「わかった!」「できた!」を感じられる指導を心がけています。

発達の気になる子の子育て中の保護者さんの交流グループもあります。
幅広い年代の様々な背景を持つ方々とみんないっしょに学べる教室です。

名称 なないろピアノスタジオ
所在地 広島県安芸高田市吉田町川本
WEB 公式サイト
BLOG 広島・安芸高田 なないろピアノスタジオ
Instagram @ nanairo_piano_studio
Facebook @ nanairopianostudio.hiroshima
お問合せ お問い合わせフォーム

関連情報

  1. 刈谷市の放課後等デイサービスや難病児支援なら合同会社らっく

  2. 宇都宮市のピアノ教室「ぷりまう゛ぇーら」発達支援児専門コースがあります

  3. 川崎市高津区(武蔵新城駅10分)にあるタイヨウスクールは、障害のある児童、または発達に心配のある児童に療育支援を提供する放課後等デイサービス・児童発達支援事業施設です。

  4. 全国障害者とともに歩む兄弟姉妹の会 (略称・全国きょうだいの会)

  5. あれんとは岩手県紫波町の子育てを支援する会です

  6. FC太陽フリーダムス|CP(脳性まひ者)サッカーチームとして、大分県別府市にて年齢・性別・障がいの有無を問わず活動しています。

  7. ゴスペル合唱団 江東区内の障がい児者のメンバーとそのファミリーで構成されています

  8. デジリハ|デジタルアートとセンサーを併用したリハビリツール

  9. ひなんピング|キャンピングカーで『ひなんピング』医療的ケアが必要な子どもの避難支援ネットワーク

  1. 保護中: 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…