一般社団法人おでかけ療育協会|自閉っ子たちにおでかけという日常を

「子供と一緒におでかけして楽しい思い出を作りたい」
誰もが願うことです。

でも、実際に外に出ると、周りから冷たい視線を浴びたりきついことを言われたりと楽しい思い出どころか「もう二度と出かけたくない」と思ってしまう保護者の方もいらっしゃいます。

そんな方たちの勇気のよりどころとなるような・・・
いや、勇気を出さなくても普通にできるようこの社会の空気を変えていく拠点として活動しています。

協会ロゴマークをぜひバッグチャームやバッジにしておでかけ時に身につけていただけたらと思います。
オリジナルグッズの販売

名称 一般社団法人おでかけ療育協会
所在地 広島県広島市中区富士見町6−6
タスクプロ株式会社内
WEB 公式サイト
Instagram @ katochan119
Twitter @ ANwvFxneely2cAx
Facebook @ 加藤啓吾
YouTube かとチャンネル
BLOG 自閉っ子とおでかけを楽しくさせる18年の実践で作った7つの法則 一般社団法人おでかけ療育®協会 加藤 啓吾

関連情報

  1. 茨城県那珂市 遊べる美容室「さいがびようしつ」

  2. 音楽教室つむぎうたでは、小さなお子様から大人の方まで、障がいや病気など心身に何らかの事情があり、特別な配慮を要する方を対象としています。

  3. 神戸市灘区にある音楽教室「ペコ・ミュージック」は、リトミックをはじめ、ピアノからサックス、フルート、ドラム、ギターなど、さまざまなコースを開講しています

  4. グループスヌーピー|横浜市在住の重症心身障害のある子ども達の地域訓練会

  5. 訪問看護ステーションかたつむり|関わる全ての人の「笑顔でいきる」を応援します

  6. ONE TRIBE(ワントライブ)|ダウン症のある方や障害のある方を対象としたダンススクール

  7. ゴスペル合唱団 江東区内の障がい児者のメンバーとそのファミリーで構成されています

  8. 「ノクレ」は障害のある方をメインに気軽に集まれる安心した居場所づくりを目指しています

  9. 東京都八王子市で障がいや病気のあるお子さんをもつご家族の憩いの場、情報交換などを行っています。

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…