「できたを一緒にみつけよう!」PARCオーダーメイドの療育

PARC(パルク)は関西を中心に、お子さまの可能性を伸ばし育てるソーシャルスキルトレーニングと、専門のスタッフによる医療的ケアを行っています。
お子さまとそのご家族が安心して伸び伸びと過ごせる場所づくりをめざしています。

パルク 児童発達支援・放課後等デイサービス 保育所等訪問支援
自閉症・ADHDなど発達障害のお子さまを中心とした児童発達支援・放課後等デイサービスです。オーダーメードの療育を行うと同時に、保護者の方向けにペアレンティング(子育てスキル)のサポートも行っています。また、お子さまが通う園・学校・施設などを訪問して専門的支援を行う保育所等訪問支援も行っています。

パルク ウィル重症心身障害児対応 児童発達支援・放課後等デイサービス
重症心身障害のお子さまを中心とした児童発達支援・放課後等デイサービスです。医療的ケアのほか、リハビリテーションや遊びなどを通じて、お子さまの可能性を伸ばし育てます。

パルク プラス保育所等訪問支援 /居宅訪問型児童発達支援
発達支援にかかわる専門スタッフが、お子さまが通う園・学校・施設などを訪問して専門的支援を行います。訪問看護ステーションに附属し、重度心身障害をお持ちのお子さまの居宅訪問型児童発達支援も行っています。

お子さま一人ひとりに適したオーダーメイドの療育を行うと同時に、保護者の方向けにペアレンティング(子育てスキル)のサポートも行います。子どもと大人がともに理解し合いながら成長できる=育自の場となることをめざしています。

 

名称 PARC
所在地 パルク にしのみや
〒662-0868
兵庫県西宮市中屋町6-4 TASK IN2be1 101号室
(T)0798-31-1220
(F)0798-31-1221
パルク あしや
〒659-0021
兵庫県芦屋市春日町2-15 T・Kレジデンス101
(T)0797-62-6777
(F)0797-62-6778
WEB PARC 公式サイト
Instagram @ parc_info
Facebook @ n.parc1
YouTube チャンネル登録
運営 株式会社メディケア・リハビリ

関連情報

  1. 東京YWCAは子どもたちとその家族が安定して日常生活が送れるように、生活する力をつけることを大事にしています。

  2. 文京区の彫金教室。石彩(しきさい)

  3. 「あふりかんだんすあそび」は「元気!」「ひとりひとりの個性が輝く! 」が モットーの療育ダンスです

  4. 志塾フリースクールラシーナ

  5. 豊かなコミュニケーション力を育むスパーク運動療育®

  6. BANGBOO & BANGBOOjr.|児童発達支援 ​放課後等デイサービス

  7. i-care kids京都は医療的ケアを必要とする 子どもたちと家族のプラットホームです

  8. おひさまはうすは、障がいがあったり発達に弱さやつまづきがあったりして、 その育ちのために専門的で適切な援助を必要とする子どもたちのための療育の場です。

  9. 放課後等デイサービス クリーク西京

スポンサードリンク

  1. 保護中: まぜこぜ一座の「歌雪姫と七人のこびとーず」を観劇するこ…

    2023.03.18

  2. 鼓動を重ねたリズムセッション|ともくんみゅーじっくすたじお & K…

    2023.02.23

  3. 【歌雪姫と七人のこびとーず】まぜこぜ一座 月夜のからくりハウス …

    2023.02.12

  4. 新生マジェルカ!!|ウェルフェアトレードの再生

    2022.12.10

  5. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  6. アートパラ深川!すみだストリートジャズフェスティバル!|イベン…

    2022.11.23

  7. 砧公園みんなのひろば見学会へ行ってきました

    2022.11.05

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13