こみゅと小平はいろいろな人々とつながり、コミュニケーションを取りながら全ての人がよりよく生きられるために活動しています

いろいろな人々とつながり、コミュニケーションを取りながら、全ての人がよりよく生きられるために、社会課題の解決に共創・協働しながら、目指す社会の方向へ取り組んでいく法人です。
スポーツ、就労支援、生活支援の大きな3つの活動をしております。

スポーツ(こみゅスポ事業)
・特別支援学校でのレクリエーション教室など
・オンラインでのストレッチ教室、レクレーション教室など
・地域企業と連携したスポーツ教室など
・介護しているサポーター向けの体操教室など
・出張教室、指導者講習など
・障害児者が利用できるスポーツ教室の情報誌の作成と配布
・東京都地域スポーツクラブ登録団体
就労支援(こみゅジョブ事業)
・ジョブステーション的な役割をめざす
・企業(仕事内容)のニーズと当事者とのマッチング、マーケティングなど
・企業や購入者の声を市内の福祉作業事業所に届ける
生活支援(こみゅハピ事業)
・医療的ケアの必要なお子さんや障害児の衣類・生活雑貨の加工
・地域の施設や病院、使って便利なグッズなどの情報提供(発信)
・講演会の企画(成人医療への移行など)
名称 一般社団法人 こみゅと小平
活動地域 東京都小平市
WEB 公式サイト
WEB こみゅっと工房オンラインショップ
Facebook @ cmuto.kodaira

関連情報

  1. 個別指導のコーチング1は 発達障害・グレーゾーン専門の「個別指導塾」「家庭教師」「オンライン指導」

  2. arTeaTreaT 「病気や障がいを抱えるお子さんとそのご家族」と「同じ地域に暮らす人々」が一緒に、居心地がよくてご機嫌な時間を過ごそう!

  3. 千歳学園|児童発達支援・放課後等デイサービス 成長療育型施設

  4. BLACKSOX はスポーツでみんなの靴下をまっ黒にします。

  5. キラキラミュージック|東京都江東区や千葉県市川市でリトミックやキッズボイストレーニングをしています

  6. ソーシャルクッキングマスター|親子で在籍できる障がい者(児)専門オンライン料理教室 ◇

  7. 訪問看護ステーションむすびケア

  8. レックリングハウゼン病1型の方々が「夢や思いを実現し、誇りを持って生きていける社会」に|To smile#endnf

  9. 西宮市肢体不自由児者父母の会

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…