team HINATA|2016年6月から鎌倉大船エリアで活動をスタートしたキッズダンスサークルです!

team HINATAは、ほんの小さな助け合いで世界を変えることができると信じています。

2016年にキッズダンスチームとして発足以来、日々の練習成果を披露する発表会はもちろん、様々な福祉施設などで訪問ボランティアパフォーマンスを行ってきました。
その活動は福祉としてのすそ野を広げ、障がいのあるお子様へ向けたダンス療育クラスや、支援を必要としている人たちを応援するチャリティイベント発足へとつながりました。

チームに所属するメンバーはダンスでリズム感や表現力、協調性や競争心を養い、ボランティア活動を通じて、様々な個性や困りごとを抱えた人たちとのふれあい、助け合いの精神や思いやりの心を学んでいます。
team HINATAは子どもたちの豊かな心を育み、地域や支援を必要としている人たちに貢献することを目指しています。

team HINATA / キッズダンスレッスン
年齢やレベルに合わせ、「ダンスって楽しい!」「もっと踊りたい!」という気持ちを大切に指導を行なっています。ダンスだけではなく、さまざまなレクリエーションもおり混ぜています。
毎週木曜日 / 17:00〜18:50
鎌倉武道館等
参加料金 700円〜(1回)
※きょうだい2人目以降は500円

team A / 療育ダンス
ハンデのあるお子様向けの親子クラスです。楽しい音楽や動き、走ったり飛んだりとさまざまな動きを取り入れています。たとえダンスとして参加できなくても、動きを追うだけで働くミラーニューロンを刺激し、脳や情緒の発育を促します。同じ悩みを抱える保護者さん同士で、ざっくばらんに意見交換をしたり、個性豊かな子ども達が思い切り体を動かせるコミュニティです。
不定期で月2回程度(主に月曜日)
大船体育館
参加料金 500円〜(1回)
※きょうだい児の参加は無料です。

ママエクササイズ大船
いつまでも自分の足で歩くことを目標に、基本的な筋力トレーニングをはじめ、ストレッチや旬な曲に合わせてダンスレッスンも行っています。いつの間にか走る速度や体力も子どもたちに追い抜かされ、慢性的な運動不足に陥りがちなママたちに向けたクラスです。お子様連れでも気軽にご参加いただけますのでご安心ください。
不定期開催で月2回程度
大船体育館/鎌倉武道館
参加料金 500円〜(1回)

team Sunny
ダウン症児を中心としたダンスチームです。月に2回ほどみんなで楽しく汗を流しています。新メンバーも随時募集中です!イベントの出演も随時受け付けています。
月2回不定期(主に土日)鎌倉武道館、大船体育館料金一家族1000円(1回)

ボランティア活動
この活動は、支援を必要とする人たちに機会を提供するとともに、そこにあたる子どもたち、または保護者が活動を通じて様々な個性や困りごとを抱えた人たちとのふれあい、助け合いの精神や思いやりの心を学ぶことが目的です。

プロフィール
代表・講師 真霜 多美子(ましも たみこ)

高校よりダンススタート。数々のイベントを企画、運営をし、歌手のバックダンスやPVに出演。
2016年 team HINATA発足。
2019年 小学校のキッズクラブでダンス指導を開始。
2021年 湘南ミュージックハイスクールダンス講師としてダンス指導。
​ダンス教育指導士、ダンス療育指導士、ダンス介護予防員の資格を取得。

 

名称 team HINATA
所在地 神奈川県鎌倉市
WEB 公式サイト
Instagram @ team_hinata_2016
Instagram @ teamsunny_2022
Facebook @ team.HINATA.ofuna.dance
YouTube @ Yu-wa

関連情報

  1. Hair Salon HANA HANAは長崎県雲仙市で訪問美容と貸切個室美容室しています。

  2. わくわくキラキラ発見クラブは一緒に楽しみ共存するための各種イベント活動や講演活動などを行っています

  3. シュシュアンジュ |発達ゆっくりさんやダウン症の方を対象にした少人数制バレエスタジオ ◇

  4. 一般社団法人BE THE BEST|今日救えるかもしれないこどもたちのために

  5. かがやき在宅診療所|病気があっても障害があっても、住み慣れた場所で暮らすことを支えたい!

  6. 大久保雅弘|ナミビアにおける特別支援教育に関する情報発信

  7. ジュピター|ダウン症を持つ子と家族が集まりHIPHOPや手話ダンスなどをしています

  8. BLACKSOX はスポーツでみんなの靴下をまっ黒にします。

  9. 訪問看護ステーション エターナル

  1. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  2. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  3. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  4. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  5. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  6. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  7. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…