岡山市のリトミック教室「音色(おといろ)こずみっく」は音楽で子どもの心を豊かにします。

リトミックはスイスの音楽教育家エミール・ジャック=ダルクローズによる考え出された三大音楽教育、情操教育の一つで、「人間教育」とも言われています。
音楽を楽しみながら情操教育、音感教育、生活習慣を高めていく教育方法です。

教室名 音色こずみっく
リトミック研究センター岡山第一支局認定教室です。
教室案内 [東畦教室] 岡山県岡山市南区東畦
[ゆるびの舎教室] 岡山県都窪郡早島町前潟370−1 早島町町民総合会館ゆるびの舎 練習室
[倉敷教室] 岡山県倉敷市大内1237-1 加圧トレーニングスタジオ AI&DREAM 2階
WEB 公式サイト
BLOG リトミック研究センター認定教室 音色こずみっく黒崎友紀
Facebook @ otoirocosmic
Instagram @ otoirocosmic
@ LINE @ 40otoirocosmic

 

関連情報

  1. 北海道小児膠原病の会|疾患を持って生きる 子どもたちが 自身の可能性を信じて

  2. ドナルド・マクドナルド・ハウスは病気の子供とその家族が利用できる滞在施設です

  3. ママパパ相談事業COKAGE|あなたの笑顔がこの子の笑顔を創る

  4. シアタープランニングネットワーク|すべての子どもたちと家族のための多感覚演劇

  5. 敬天錬武(Kei Ten Ren Bu)|横浜の英語で学ぶ空手教室

  6. studioCOOCA(スタジオクーカ)

  7. 2型コラーゲン異常症患者・家族の会|疾患啓発と患者さん・ご家族との繋がりのために活動しています

  8. バリアフリー施設。旧藤山台東小学校施設のリノベーションを経て、開所した「グルッポふじとう」。

  9. 一般社団法人BE THE BEST|今日救えるかもしれないこどもたちのために

  1. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  2. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  3. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  4. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  5. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  6. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  7. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…