&しゃしんかん|フォトグラファー中祖直子 障害のある人もない人も誰でも気軽に写真撮影を。

「写真を撮ることを諦めず、楽しんでもらいたい!」

我が家の長男には、知的と身体に重度の障害があります。
障害を持つ子の親にとって、写真を撮るということがどれほど大変なことかは身に染みて感じています。

長男は大きな声や音が苦手なため、小さな頃からスタジオに行くのは諦めていてお宮参りや誕生日などのイベントの時には全て自分で撮影をしていました。
けれどそれでは自分自身が写ることができず、家族写真もセルフタイマーで何度もやり直し。毎回とても大変でした。
意を決して長男の五歳の七五三の時に、信頼する友人のフォトグラファーに長男の特性を事前に説明しつつ撮影を依頼しました。(緊張し過ぎて、もう少しリラックスするようたしなめられました。)

後日送られてきた、全員が自然な姿で写った素敵な写真の数々を見た時には感動して嬉しくて毎日のように眺めていました。

それから、「障害児・者のいる他の家族にも、写真をもっと楽しんで残してもらいたい!」そんな気持ちがふつふつと湧いてきました。
写真を撮るなんて大変だからと諦めている方にも、是非残してもらいたいのです。
今しかない、この大事な瞬間を。

親御様には、事前にお子様の特性を教えて頂きながら​、ご家族の皆様と一緒にいい写真が残せるよう頑張ります。
クールダウンや、医療的ケアの時間も気にせずに!
お子様の状態やペースに合わせて撮らせて頂きますので、​
どうぞお気軽にお問い合わせください。

名称 &しゃしんかん
所在地 神奈川県横浜市
定休日 日曜日
WEB 公式サイト
Instagram @ and_photostudio
@ nakasonaoko
LINE LINE公式アカウント

関連情報

  1. 北海道小児膠原病の会|疾患を持って生きる 子どもたちが 自身の可能性を信じて

  2. 一般社団法人miraii|難病患者の私と一緒に “できること探し”にでかけよう

  3. 「よこすかテレワーク」はライフスタイルに合わせた隙間時間を利用して働けます

  4. 医療法人社団のびた みくりキッズくりにっく

  5. とも・みゅーじっくピアノ教室|広島市安佐北区のピアノ教室です。 発達障碍児さんの受け入れを、積極的に行っています

  6. 社会福祉法人 日本肢体不自由児協会

  7. team HINATA|2016年6月から鎌倉大船エリアで活動をスタートしたキッズダンスサークルです!

  8. 大分県医療的ケア児者の親子サークル ここから

  9. 株式会社ピーエーエスは、作業療法士が一人ひとりの体を採型し心身にやさしい福祉用具をつくる会社です。

  1. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  2. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  3. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  4. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  5. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  6. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  7. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…