クラウドファンディング|障害児の母目線の児童発達支援、放課後デイサービスを作りたい

コムらび
コムらび
北海道で脳性麻痺の障害がある息子さんを育てておられる井上しずかさんがクラウドファンディングに挑戦されています。
皆さまの応援お願いいたします。

最近ではPT(理学療法士)やOT(作業療法士)がいるデイサービスも増えてきました。息子も利用していましたが、リハビリに特化したデイサービスなのに送迎車がコンパクトカーばかりで車椅子を車に積めないので送迎はできない。
月の最低利用日数を8日にしなくてはならないなどと言われ、子供や家族への寄り添いがないデイサービスでした。
他にも色々と融通の効かない部分があり結局利用しづらくなり辞めてしまいました。

いくら優秀なセラピストがいても、デイサービスを利用する上での利用のしやすさや寄り添いがなきゃ利用者としては不満が募ります。
そんな経験もあり、リハビリを気軽に受けられ障害のある子の親としての寄り添いや利用のしやすさ、同じ障害児を持つ母として子供の将来の相談などで障害のある子を持つ家族を支援していきたいと思いました。

関連情報

  1. 「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」上野動物園|2022年9月3日(土)

  2. 歌って!踊って!コンサート!! – Produce Kids Smile –|キッズプランナー

  3. 第3回自閉症啓発オンラインコンサート|東京都板橋区にあるドラム教室「ともくんみゅーじっくすたじお」

  4. 女性部会5月ビジット例会「ゆめ工房」のゆめ|~障がいのある子供達が幸せに暮らせる地域社会作りをしよう~

  5. アトリエグレープフルーツ展 2023|練馬区立美術館 区民ギャラリー

  6. 弘済学園作品展・療育相談会 第61回「わたしたちが創る展」|公益財団法人 鉄道弘済会

  7. 第1回バディウォーク盛岡のお知らせです|D-Smile

  8. 「ダンス×療育 無料体験レッスン」開催!|一般社団法人ダンス教育振興連盟JDAC

  9. NPO法人えがおさんさん|えがおファンクラブ(EFC)ボランティア説明会のお知らせです

  1. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  2. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  3. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  4. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  5. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  6. SACミュージカルカンパニーによるミュージカル『スー…

  7. 調布市地域福祉活動計画に参加しました

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…