こども言語相談室cotocoto|そだちのとなりに、言語聴覚療法を

ことばは「その子らしさを作るもの」だと考えています。

ことばと共に、その子らしく大きくなる。
理解し、発したことばで、未来を切り開いていく。
言語聴覚療法には、本来のことばの力を引き出す力があります。

親御さん自身が子育てを肯定できること、子どもがその子のペースで力を発揮させること​
これこそ、何よりの価値がある。

そのために子どものすぐそばに<ことばのせんせい>が必要です。

子どもたちに、親御さんに、そして、支援者の方にも、特別なものではなく身近なものとして言語聴覚士を活用してほしいと思っています。

プロフィール
西野 章子
保有資格:言語聴覚士(医療系国家資格)
☆総合病院に20年勤務(成人・小児)
ママにも分かる表現で優しく説明することばの先生
☆子どもの発達が分かると子育てがもっと楽になる!☆
言語訓練楽しかったね♪を大切に。くらしの中にこそ言語療法を!
特別じゃないものから言葉の育ちを促す方法をお伝えします。
名称 こども言語相談室cotocoto
所在地 長崎県長崎市本原町(全国オンライン)
活動 ことばの教室 長崎市本原町の教室にて対面レッスン/オンライン相談/講演/執筆/法人向けプログラム
WEB 公式サイト
WEB ストアカ講座 先生養成講座・離乳食講座・ことばの育ち講座など
Instagram @ cotocoto.422
Facebook @ shoko.nishino.7

関連情報

  1. 特別支援学校卒業後のメンバーさんの日中活動の場「ゆう」|社会福祉法人みなと舎

  2. スマイル21|東京都多摩市に住むダウン症のある子どもと家族の集まる場

  3. 千葉県柏市子育てサロン「あおむしcafe」

  4. 「一般社団法人smile」は発達障害のお子様の学習指導を行う国分寺市の指導室です。

  5. 発達障がい児&ファミリーケアステーション NPO法人チャイルズ

  6. 障がい者(児)とその家族、そしてボランティアに関心のある人のサロンです。

  7. みんなでなかよく会 放課後等デイサービス・日中一時支援事業・ショートステイ

  8. 京都ダウン症ダンスサークルHappiness|ダウン症を持つメンバー達のダンスサークルです

  9. ピアノ(3歳~)やフルート(10歳~)に加え、音楽とマッサージを通して親子のスキンシップをはかる“リトミック”を行っている音楽教室。

スポンサードリンク

  1. 保護中: ダイアログ・ダイバーシティミュージアム|静寂と暗闇の中で

    2023.03.25

  2. まぜこぜ一座の「歌雪姫と七人のこびとーず」を観劇するこむぎこーず

    2023.03.18

  3. 鼓動を重ねたリズムセッション|ともくんみゅーじっくすたじお & K…

    2023.02.23

  4. 【歌雪姫と七人のこびとーず】まぜこぜ一座 月夜のからくりハウス …

    2023.02.12

  5. 新生マジェルカ!!|ウェルフェアトレードの再生

    2022.12.10

  6. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  7. アートパラ深川!すみだストリートジャズフェスティバル!|イベン…

    2022.11.23

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13