こども言語相談室cotocoto|そだちのとなりに、言語聴覚療法を

ことばは「その子らしさを作るもの」だと考えています。

ことばと共に、その子らしく大きくなる。
理解し、発したことばで、未来を切り開いていく。
言語聴覚療法には、本来のことばの力を引き出す力があります。

親御さん自身が子育てを肯定できること、子どもがその子のペースで力を発揮させること​
これこそ、何よりの価値がある。

そのために子どものすぐそばに<ことばのせんせい>が必要です。

子どもたちに、親御さんに、そして、支援者の方にも、特別なものではなく身近なものとして言語聴覚士を活用してほしいと思っています。

プロフィール
西野 章子
保有資格:言語聴覚士(医療系国家資格)
☆総合病院に20年勤務(成人・小児)
ママにも分かる表現で優しく説明することばの先生
☆子どもの発達が分かると子育てがもっと楽になる!☆
言語訓練楽しかったね♪を大切に。くらしの中にこそ言語療法を!
特別じゃないものから言葉の育ちを促す方法をお伝えします。
名称 こども言語相談室cotocoto
所在地 長崎県長崎市本原町(全国オンライン)
活動 ことばの教室 長崎市本原町の教室にて対面レッスン/オンライン相談/講演/執筆/法人向けプログラム
WEB 公式サイト
WEB ストアカ講座 先生養成講座・離乳食講座・ことばの育ち講座など
Instagram @ cotocoto.422
Facebook @ shoko.nishino.7

関連情報

  1. ともくんみゅーじっくすたじお|東京都板橋区にあるドラム教室です

  2. 日本病院ボランティア協会|病院でのボランティアをする方々を支える活動をしています

  3. HICARU COFFEE ROASTER|ダウン症の方々と共創するコーヒースタンド

  4. NPO法人療育支援団体 Colorful friend’s

  5. 「ひだまり」口唇口蓋裂のお友だち交流in京都

  6. シュシュ地域交流室|熊本市南区近見にある地域活動拠点・貸スペース

  7. i-care kids京都は医療的ケアを必要とする 子どもたちと家族のプラットホームです

  8. 認定NPO法人ラ・ファミリエは難病をもつ子どもたちとその家族を支援します

  9. NPO法人 FunPlace39は水泳の他にトライアスロン、陸上競技のサポートをしています。

スポンサードリンク


  1. キッズプランナーさんから指一本で読み進める「絵本」ニコちゃんの…

    2023.08.19

  2. 「Borderlessな子どもの世界」Borderlessな子どもたちと

    2023.07.27

  3. コムガール(りお)7歳。少し緊張したピアノ発表会

    2023.07.22

  4. コムジャン製作記

    2023.06.01

  5. LGBTQの啓蒙イベント東京レインボープライド2023へ行きました|Get …

    2023.05.10

  6. arTeaTreaTのマザラジオ in ULALA

    2023.04.18

  7. 雨過天晴!NPO法人SUPLIFE主催|Buddy Walk® Tokyo 2023 for allへ…

    2023.04.03

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13