ホスピタルシアタープロジェクト 2025「月が旅する物語」|すべての子どもたちと家族のための多感覚演劇

知的障がい、重度重複障がいの子どもたちのためのインクルーシブ・シアターの特定非営利活動法人シアタープランニングネットワークさんからのお知らせです。

静かに控えめに輝きながら、世界を旅していきます。
月に導かれて、遠い世界へ。
アラビアンナイト、グリム童話、そしてオーロラの世界を旅する多感覚&参加型のファンタジーです。

じっとしていられなくても
​座れなくても、寝転がったままでも
​声をだしても大丈夫。

観客数を限定することで
障がいをもっていたり、医療的ケアを必要とする子どもたちと
その家族が、周囲に気がねすることなく、
のびのびと、リラックスして楽しめる
多感覚のライブ・パフォーマンスです。

美しいクラシック音楽、きらめく光
風のささやき、不思議な感触…
そして、ダイナミックで優美な身体表現。​

目が見えなくても、耳が聞こえなくても
​身体を動かすことができなくても
様々な感覚に訴えかけていくことで
一人ひとりの子どもたちの
センス・オブ・ワンダーを刺激していきます。

お申込みの際に、障がいの有無や苦手なもの、
配慮すべき事項を確認させていただきます。
また、新しい場所等が苦手な子どもたちのために
ソーシャルストーリー(事前資料)を
ご用意いたします。

健常のきょうだい児も、お父さんもお母さんも
おじいちゃんもおばあちゃんも
​ともにお楽しみください。​​

詳細ページ
シャロームみなみ風(新宿区弁天町)
東京メトロ東西線早稲田駅下車10分、都営バス牛込保健センター前下車すぐ。
お車の方は近隣のパーキングをご利用下さい。
11月9日(日)13:00/15:00
パルテノン多摩・クリエイティブラボ多摩市落合2-35
京王、小田急、多摩モノレールの各多摩センター駅下車7分
パルテノン多摩の駐車場他、近隣 の駐車場がご利用下さい。
11月16日(日)11:00/14:30
放課後等ディサービスブルーワン(江東区木場)
東京メトロ東西線木場駅下車2分
​お車の方は近隣のパーキングが限られているため、事前にご相談下さい。
11月30日(日)/12月7日(日)11:00/14:30
川崎市国際交流センター・レセプションルーム(川崎市中原区)
川崎市中原区木月祗園町2-2
東急東横線・目黒線元住吉駅下車12分
駐車場完備
<後援>川崎市/公益財団法人川崎市文化財団 パラアート推進事業連携プログラム
12月21日(日)11:00/14:30
なかはら障害福祉施設ひらま(川崎市中原区)
JR南武線鹿島田駅、JR横須賀線新川崎駅下車8分。
お車の方は事前にご相談下さい。
12月21日(日)11:00/14:30
デイサービスセンターしあわせ峯
川口市峯1371―1
JR武蔵野線・埼玉高速鉄道線東川口駅下車、国際興業バス
(川25)新郷支所経由、横道下車。徒歩10分
駐車場についてはお問い合わせください。
1月17日(土)12:00/15:00
島田療育センター八王子(八王子市台町)
JR西八王子駅下車10分、駐車場完備。
1月25日(日)11:30/14:30
チケット 大人1名+子ども1名 3,000円
追加チケット 大人1名 1,000円/子ども1名500円
見学者 3,000円
定員 各回6~8家族(お子さまの総数により変わります)
申込 tpn.arabianokaze@gmail.com
下記の必要事項をメールにご記載の上、ご送付ください。
携帯メールからの送付の方は、下記メールアドレスからの返信を受け取れるよう、設定調整をお願いいたします。

代表者のお名前/ご住所/電話番号
参加希望の会場・日付・時間
参加希望人数 大人 名/子ども 名
一人ひとりのお子さまのお名前と年齢
障がいの有無・種類
お子さまの苦手なもの、配慮の必要な事項などをあわせてお知らせくださいませ。

関連情報

  1. 合同会社Sunflower|児童福祉に関連する事業を運営しているソーシャルベンチャー企業です

  2. 小児用補装具専門『ゆめ工房オリジナルシーティング(姿勢保持)の体幹・骨盤パッド』はじめました~

  3. サッカーがしたい!チャレンジしたい!一緒に楽しみたい!Teampプレイズ参加者募集

  4. サークルメンバー募集!|インクルーシブな親子音楽サークル さうんどばすけっと

  5. チャレンジドチア募集中(スピッツェン・パフォーマンス)

  6. 子どもが笑顔になるアプリ「にこ★おやこ」

  7. 指一本で遊べる!学べる!教材|にこアプリ(無償提供)

  8. プレ療育親子教室「つむぎ」開催のお知らせ!

  9. 小児がんの子ども達に“医療ウィッグ”を無償で提供します!|パルサポートキッズの会

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…