サークルメンバー募集!|インクルーシブな親子音楽サークル さうんどばすけっと

コムコム
コムコム
2022年9月から始動予定です

子供向けのリズム遊び、 楽器などの音楽遊び。 親子一緒に歌える歌や、 保護者中心のコーラスなどを行っていきます。
インクルーシブな親子音楽サークル さうんどばすけっとのメンバーを大募集中です。下記メールアドレスかInstagramのDMよりお気軽にお問合せください。

初めまして!「さうんどばすけっと」代表の西沢と申します。
人生で初めて立ち上げたサークルへの想いはA4のチラシだけではとても伝え切れなく、お手紙も付けさせて頂くことにしました。

私には現在2歳の娘がいます。
娘は、難治性と言われる種類のてんかんを生後6ヶ月の時に発症しました。
その影響もあり、発達に遅れが見られる為、現在療育施設に通い、リハビリ等を行っています。

娘は確かに発達がゆっくりではありますが、人懐こく、歌や楽器が大好きで、好きな歌も沢山あります。
そして親である私も、子供の頃から音楽が大好きで、歌の専門学校を卒業した後、マイペースではありますがバンド活動などを続けてきたこともあり、娘が音楽に興味があるようなら、どんどん色んな音に触れさせてあげたいなと考えるようになりました。
それと同時に、お友達を作れる環境を与えてあげたい想いもあり、「子供向けの音楽サークルを探そう!」と思い立ちました。

しかしそれと同時にどうしても沸き起こる不安。
「他の子よりも出来ない事が多い娘が入ったら迷惑をかけてしまうかな…。そもそも受け入れて貰えなかったらどうしよう…。」
そこで、障がいや発達に遅れがあっても大丈夫という団体がないか、県内や都内も含めて探してみました。
でもなかなか見付けられず。ようやく見付けても、「発達に遅れのある子は専用のグループがあります」とのことだったりして。

分けないで欲しいな、色んなお友達と一緒に遊んで学ばせたいのにな。
そして障がいのない子供達にとっても、幼い頃から色んなお友達が当たり前のように近くにいることって、凄く視野を広げるきっかけになるんじゃないかな。
そんなサークル、作りたいな。。うん…作ろう!!
そしてその気持ちから約半年、念願叶ってこの度サークルを立ち上げることが出来ました。

「フルーツバスケット」というゲーム、ご存じでしょうか?1人1人をを色んな果物に振り分けて行う椅子取りゲームです。
その中で「フルーツバスケット!」と言われたら、果物の種類に関係なく全員が立ち上がって移動する、というルールがあります。
「さうんどばすけっと」の名前の由来はそこから来ています。
1人1人は違う人。違う音。だけど「さうんどばすけっと」の中では皆が一緒になって遊べるよ。どの音が欠けてもメロディーは成立しないよ。全員が大切な「音」なんだよ。
そんな意味を込めました。
そしてチラシに書かせていただいた通り、インクルーシブな(=障害の有無や様々な違いなどを問わず一緒に活動できる)サークルを目指しています。
お互いに大切な事を学び、視野の広い大人になっていけるように促せるような場になればいいなと思っています。
それから、普段めちゃめちゃ頑張っているママさんや保護者の方が、ホッと一息付けたり、ワクワクしてまた頑張ろうと思える時間にしていきたいです。
欲張りすぎかな(笑)
でもどうせやるなら、しっかり欲張ります!!

活動は9月からの予定です。
子供向けのリトミック的な音楽遊びをしたり、大人も、好きな曲を募ってコーラスをしたりしたいなと思っています。
私は前述の通りちょびっと音楽をかじりながら生きてきた位の人間なので、先生でも何でもありません。
自分の子供も見ながらで果たしてどこまで出来るのかも現時点ではまだ未知数なのですが、試行錯誤しながら、勉強しながら、活動していければと思っています。

もし宜しければ、「こんなことしたらどう?」とか、「こんな感じだったら参加したい!」とか、「こんなことがネックになる気がするんだけど」とか、何か思われることがあれば何でも、教えて頂けるととても嬉しいです。

そしてこんな長文を読んで下さり、本当にありがとうございました!お優しい…感謝です。
どうか同じ親同士として、共に楽しく子育て出来る日がきますように。
心からお待ちしています。

さうんどばすけっと 西沢

名称 インクルーシブな親子音楽サークル さうんどばすけっと
活動場所 千葉県習志野市
プラッツ習志野 (中央公民館)
活動日 月2回。 第一水曜日と、2週間後の金曜日。 (但し祝日の場合は、その前日とします。)
時間 AM9:30~11:30まで。 遅刻早退もOK!
会費 1家族¥500/月 (参加回数に関わらず。)
Instagram @ soundbasket2022
お問合せ soundbasket2022★gmail.com( ★を@に変換してください )

関連情報

  1. 全国心臓病の子どもを守る会 京都支部 学校で心臓病の子どもを紹介する紙芝居をつくりました。

  2. ことばを育む楽しさをもっと広めたい! オノマトペカードプロジェクト第2弾

  3. 愛知県刈谷市で放課後等デイサービスをお探しの方、是非『放課後等デイサービスみらい』までお気軽にご連絡下さい。

  4. マスク苦手さんお助けマークのご紹介です

  5. がんばりっこ仲間 チラシ&カードの掲示・配布場所随時募集中です!!!

  6. サッカーがしたい!チャレンジしたい!一緒に楽しみたい!Teampプレイズ参加者募集

  7. ポスター掲示&パンフレット配布 ​ご協力のお願い『ウルリッヒの会』

  8. ダウン症児を中心としたダンスチーム「teamSunny」|発表会のお知らせ

  9. 家族会情報 登録募集「医療的ケア児、難病児などの家族会 全国マップ作成プロジェクト」

スポンサードリンク

  1. 保護中: ダイアログ・ダイバーシティミュージアム【対話の森】|静…

    2023.03.25

  2. まぜこぜ一座の「歌雪姫と七人のこびとーず」を観劇するこむぎこーず

    2023.03.18

  3. 鼓動を重ねたリズムセッション|ともくんみゅーじっくすたじお & K…

    2023.02.23

  4. 【歌雪姫と七人のこびとーず】まぜこぜ一座 月夜のからくりハウス …

    2023.02.12

  5. 新生マジェルカ!!|ウェルフェアトレードの再生

    2022.12.10

  6. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  7. アートパラ深川!すみだストリートジャズフェスティバル!|イベン…

    2022.11.23

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13