まるんなひろば|重症心身障害児対象 児童発達支援事業所

2019年10月より北区の平野神社近くに新しくできた訪問看護ステーションひろば併設の重症心身障害児対象の児童発達支援事業所「まるんなひろば」です。

「まるんな」を漢字で示すと「和」です。
与那国島の言葉で、「手を取り合って協力する」「みんな一緒に」「本音で話し合って到達する和」という意味があります。

利用していただく子どもたち、家族の方々と職員だけでなく、地域の中で、社会の中で一緒に協力し合っていけることを目指してこの名前を選びました。
ひらがなで書くと曲線が多くてかわいくて、温かみのあるところも気に入っています。
“まるんなの心”でスタッフ一同取り組んでいきますので、よろしくお願いします。

対象(定員5名)
発達に支援が必要な就学前の医療的ケアが必要なお子さん
就学前の重症心身障害のお子さん
*定員に空きがある場合は、療育が必要と認められた就学前のお子さんであれば利用していただくことができます。

職員体制
保育士・機能訓練職員(作業療法士)看護師・社会福祉士・臨床発達心理士等の職員がチームで療育を行い、保護者の相談にこたえます。

名称 まるんなひろば 重症心身障害児対象 児童発達支援事業所
所在地 京都府京都市北区平野東柳町38番地
開所日 月曜日~金曜日・および事業所の定めた日
開所時間 9時から17時
療育時間 9時45分から15時45分
*子どもさんの状態やグループ編成に合わせて療育時間を1時間から設定します。
WEB 公式サイト
TEL 075-366-8190

関連情報

  1. アットスクール東住吉キッズなー教室

  2. 産婦人科・障がい者診療(産婦人科・内科・訪問) はしもとクリニック

  3. はっぴぃスマイル|障がい児子育て支援サークル

  4. arTeaTreaT 「病気や障がいを抱えるお子さんとそのご家族」と「同じ地域に暮らす人々」が一緒に、居心地がよくてご機嫌な時間を過ごそう!

  5. NPO法人レスパイト・ケアサービス萌|ご家族のほっと一息をお手伝いします

  6. 社会福祉法人 日本肢体不自由児協会

  7. エンジョイは行政が指定する「児童発達支援」「放課後等デイサービス」の障害児通所支援です。

  8. となみモンテッソーリこどものいえ|となみでモンテッソーリ教育を行っている小さな幼児教室です

  9. 宮城県 重心児・医ケア児未就学児(0才〜就学まで)と就学児(小中高生)の重い障がいを持つ子どもたちを対象としたデイサービスです。

  1. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  2. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  3. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  4. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  5. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  6. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  7. SACミュージカルカンパニーによるミュージカル『スー…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…