ハンデがある人もない人も、その人らしい人生を「みかんぐみ」

「すぎなみ重度心身障害児親子の会 みかんぐみ」が母体で、2018年5月にNPO法人となりました。
障害を持つ子供と家族のために、さまざまな実体験を通して子どもたちの自己表現能力を高めることや会員同士、ボランティアの方々との交流を目的とした親子イベントを行っています。その他に、親や支援者の方に向けた勉強会、地域の人々との交流の場であるきずなサロンの運営、行政をはじめとした各方面との意見交換にも取り組んでいます。
また、当事者家族や支援者に役立つと同時に社会への発信活動ともなるような出版事業も行っています。

名称 みかんぐみ
所在地 東京都杉並区
WEB 公式サイト
SHOP 小児版介護者手帳「ケアラーズノート」
Facebook @ suginamimikangumi
Instagram @ suginami.mikangumi
Twitter @ mikangumikids

関連情報

  1. ろう児・難聴児のオンライン対話コミュニティ「サークルオー」

  2. シュシュ地域交流室|熊本市南区近見にある地域活動拠点・貸スペース

  3. スぺサポ|難病や医療的ケアが必要な子供と家族の支援に取り組む非営利団体です

  4. 日本病院ボランティア協会|病院でのボランティアをする方々を支える活動をしています

  5. みんなのレモネードの会「小児がん」について、知ってください。

  6. 医療法人社団のびた みくりキッズくりにっく

  7. 障がい者(児)とその家族、そしてボランティアに関心のある人のサロンです。

  8. 有機酸・脂肪酸代謝異常症の患者家族会「ひだまりたんぽぽ」

  9. 小児特化型 ひよこ訪問看護ステーション|0-18歳まで。発達ゆっくりさんから医療ケア児まで。全てのお子様に対応中

  1. 保護中: 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…