育児・発達支援室 ここん|かかりつけ療法士に出会える育児

横浜市都筑区にて赤ちゃんから小学校低学年のお子様向けに、育児発達支援を行なっています小児作業療法士の定金雅子です。
私は、育児と療育の狭間で埋もれる親子を守るため、かかりつけ療法士に出会える育児発達支援室ここんを開室しています。

ここんでは、発達のプロセスに沿って、解剖学・運動学・生理学・発達心理学をベースに発達を促すおやこクラスを地域の親子向けに開講しています。

また、いわゆるグレーゾーンと言われるお子さんから、発達障がい児(自閉症スペクトラム、ADHDなど)、運動発達遅滞、精神発達遅滞、発達性協調運動障害、ダウン症、早産児などのお子さま向けの個別セッションを行なっています。

ここんでは、子供たちが主人公となる「やりたい!」を広げて「できた!」につながるアプローチを大切に、地域の療育センターのセラピストや、歯科クリニック、発達クリニックなどと連携をしながら、育児発達支援を届けております。

個別セッション(自費)
こども支援室ここんでは、育児の中でお子さんの体や発達のことで気になっているけど相談する場所がなくて困っている方をはじめ、診断の有無に関わらず、専門機関での療育までハードルを感じるお子さま向けに、小児経験が豊富な療法士がかかりつけ療法士となり、自費による対面セッションを提供しています。
▶ 対面セッション
▶ オンラインセッション
▶ グループセッション

おやこクラス(どんなお子さんも可能)
▶ 赤ちゃん発達クラス(ねんね)
▶ 赤ちゃん発達クラス(よちよち)
▶ 赤ちゃん発達クラス(とことこ)
▶ ベビーサインクラス

育児支援者向け講座
▶ MIGAKUメソッド
▶ 育児支援者向け講座
▶ 離乳食セミナー

プロフィール
定金雅子(さだかねまさこ)
海外で小児作業療法士や幼児教育について学ぶ。
日本に帰国後、育児と療育のはざまで埋もれる親子を救うため、街のかかりつけ療法士となり育児・発達支援室ここんを横浜市都筑区にて開室。
小児専門作業療法士。

【保有資格】
作業療法士
日本乳幼児遊び教育協会 認定講師
日本ベビーサイン協会 認定講師

 

名称 発達支援室ここん
所在地 神奈川県横浜市都筑区勝田南2丁目7−14
仲町台駅徒歩8分、駐車場4台あり
WEB 公式サイト
BLOG 横浜市都筑区・港北ニュータウン*0歳〜小学校低学年 小児発達作業療法士 定金雅子
Instagram @ kodomo.cocon
Facebook @ babysignscocon
LINE LINE公式アカウント

関連情報

  1. 公益財団法人がんの子どもを守る会

  2. 聴覚障害児の未来のために「聴覚障害児の会」

  3. COCOLON 重症心身障がい児と家族・きょうだい・支援者みんなのコミュニティ

  4. ペースト食 障がいを持ったご家族をサポートする「大竹友里恵サロン」

  5. 病児・障がい児サークル オレンジ トパーズ

  6. ピアノ(3歳~)やフルート(10歳~)に加え、音楽とマッサージを通して親子のスキンシップをはかる“リトミック”を行っている音楽教室。

  7. ユニバーサルファッションの「アルトタスカル」

  8. 発達障がい児(者)対象 らいおん親子クッキング教室

  9. でく工房は障害のある方や高齢の方の製品を販売する会社です

  1. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  2. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  3. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  4. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  5. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  6. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  7. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…