「Sibkotoシブコト│障害者のきょうだい(兄弟姉妹)のためのサイト」

「Sibkotoシブコト│障害者のきょうだい(兄弟姉妹)のためのサイト」は、きょうだいがひとりではないことを知るために立ち上げました。
家族との関係、進学、就職、恋愛、結婚、出産、将来設計など、きょうだいの特有の悩みは見過ごされがちですが、このウェブサイトは、きょうだいという立場にスポットライトを当てて、リアルな体験や声を集め、きょうだい同士がつながりあい、自分らしく生きていくためのヒントになることをめざしています。
きょうだいが、何に対して悩み、どのような不安を持っているのかが浮き彫りになることで、効果的な解決やサポートの糸口が掴めること、自分ひとりで悩まずに自分とよく似た境遇の人同士でつながりを持つこと、そして、自分の経験が、これからのきょうだいの未来像を 描く際の参考になることを期待しています。
Sibkotoシブコトの名称は、英語で兄弟姉妹の意味の「Sibling(シブリング)」とコト(事・言葉)を合わせて、「きょうだいのコトをきょうだいのコトバで語ろう」という共同運営者5人の思いを込めました。

名称 Sibkoto(シブコト)
WEB 公式サイト
Twitter @ sibkoto2018

関連情報

  1. ろう児・難聴児のオンライン対話コミュニティ「サークルオー」

  2. 子供も大人も障がい者も、神戸、長田のワゴムクライミングジムでLets enjoy アウトドア!

  3. かんもくネット|場面緘黙の症状がある子どもや大人、経験者、家族、教師、専門家が協力しあい、活発な情報交換と正しい理解促進を目指します

  4. トイレ介護の失敗を減らす排泄予測機器|DFree

  5. 熊本大学病院 小児在宅医療支援センター|チームで支える子どもの笑顔

  6. わくわくキラキラ発見クラブは一緒に楽しみ共存するための各種イベント活動や講演活動などを行っています

  7. 可能性をみんなで育てよう「めばえ21」

  8. かがやき在宅診療所|病気があっても障害があっても、住み慣れた場所で暮らすことを支えたい!

  9. ことばの相談室ことり|ことばの発達を支える言語聴覚士

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…