シュタイナー療育に基づいた放課後支援の会「そらいろの会」

そらいろの会は、個性豊かな子どもたちの 療育を目的とした シュタイナー療育に基づく芸術活動の場です。
にじみ絵やフォルメン線描、 手仕事などの芸術活動は 子どもたちの心に響き、様々な感覚を目覚めさせていきます。
そらいろの会では その子一人ひとりの個性に合った療育を目ざし、 一対一でサポートします。
また、季節のワークショップを取り入れながら 地域の中で、福祉を通じての横のつながりも 大切にしています。
そらいろの会が、子どもたちの 心地よい居場所の一つになるよう、 また、ご家族のささやかな支えとなることを 心から願っています。

そらいろの会 レッスンの流れ
 1.みんなで⼿を繋ぎ歌いながら始まりの挨拶
 2.感覚を使うアクティビティ
 3.ぬらし絵
 4.フォルメン線描
 5.年齢に応じた芸術体験
 6.みんなで⼿を繋ぎ歌いながらおしまいの挨拶
名称 そらいろの会
主な会場 ① 平塚市南部福祉会館 (なぎさふれあいセンター)/平塚市袖ケ浜20-1
② 湘南バンク ベイサイドホール/平塚市夕陽ケ丘66-24
③ 平塚市民活動センター/平塚市八重咲町3-3 JAビルかながわ2階
④ 平塚市福祉会館/平塚市追分1-43
WEB 公式サイト
Facebook @ 1616sorairo
Instagram @ soraironokai

関連情報

  1. バリアフリーサロン協会|バリアフリーなお店づくりをお手伝い

  2. 合同会社 CareFree|子どもたちの毎日をのびのびプラスに

  3. 個別指導のコーチング1は 発達障害・グレーゾーン専門の「個別指導塾」「家庭教師」「オンライン指導」

  4. コメット|河内長野市の児童発達支援・放課後等デイサービス

  5. 和太鼓教室 TAIKO-LAB (浅草・新横浜) 明るい笑顔いっぱいのクラスです。

  6. アタムアカデミー|子どもから始める!オンラインでプロから学ぶデジタルイラスト教室 ATAM ACADEMY

  7. エンターテイメントチームFaiRy(ふぇありー/フェアリー)

  8. 足立区の訪問マッサージ「星鍼灸マッサージ治療院」

  9. 心と体のリラクセーション「プラーナ」

  1. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  2. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  3. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  4. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  5. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  6. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  7. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…