「すてむぼっくす(STEM-BOX)」は、放課後等デイサービスなどで、発達障害児のプログラミング学習を促進させるための学習ツールです。

「STEM-BOX(すてむぼっくす)」は、発達障害児のためのSTEM教育&プログラミング教材レンタルサービスです。2018年9月に、放課後等デイサービス向けのサービスとしてリリースされました。

全国50箇所に教室を展開するSTEM教育&プログラミングスクール「STEMON」のカリキュラムをベースに夢中になって学べる教材にアレンジしています。

名称 すてむぼっくす(STEM-BOX)
所在地 東京都杉並区
WEB 公式サイト
Facebook @ stemboxofficial
Twitter @ StemBoxJapan

関連情報

  1. こどもデイサービス ラフ|医療的ケア児・重症心身障害児が安心して社会参加できるために

  2. 建築士・土木技士による 放課後デイサービス『ジュビコテック』

  3. ボンボン|⼦どもの障害児通所⽀援

  4. 重心型放課後等デイサービス【リルハウス】|誰もが笑顔になれる場所に!!埼玉県さいたま市

  5. メディカルフィットネスセンター「CHAX」バリアフリーで障がい特性やスポーツ特性に合わせた運動プログラムを提案します。

  6. 視覚障害の子どもたちを対象とした「クライミング教室」です。NPO法人モンキーマジック

  7. 刈谷市の放課後等デイサービスや難病児支援なら合同会社らっく

  8. 児童発達支援・放課後等デイサービス(児童デイサービス)「ジュン・ハート」

  9. 放課後等デイサービスむぎの家|言語聴覚士、作業療法士が在籍しています

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…