「すてむぼっくす(STEM-BOX)」は、放課後等デイサービスなどで、発達障害児のプログラミング学習を促進させるための学習ツールです。

「STEM-BOX(すてむぼっくす)」は、発達障害児のためのSTEM教育&プログラミング教材レンタルサービスです。2018年9月に、放課後等デイサービス向けのサービスとしてリリースされました。

全国50箇所に教室を展開するSTEM教育&プログラミングスクール「STEMON」のカリキュラムをベースに夢中になって学べる教材にアレンジしています。

名称 すてむぼっくす(STEM-BOX)
所在地 東京都杉並区
WEB 公式サイト
Facebook @ stemboxofficial
Twitter @ StemBoxJapan

関連情報

  1. サポートルーム yellow ☆ここに来ると心を弾ませ、 楽しい気分になれるような場所

  2. こどもスタジオバンビは温かい家庭的な雰囲気の中で子どもたちの未来の可能性を引き出します。

  3. 障害者のモダンバレエ ハッピーエンジェル

  4. 児童発達支援・放課後等デイサービスいとキッズ

  5. 将来の就職を意識したプログラムがある放課後等デイサービス「こすもすカレッジ」

  6. ろう児・難聴児のオンライン対話コミュニティ「サークルオー」

  7. 横浜市都筑区の児童発達支援・放課後等デイサービス ばうむはうすは、スムーズな社会生活を送るための療育を行っていきます。

  8. 「一般社団法人smile」は発達障害のお子様の学習指導を行う国分寺市の指導室です。

  9. アプロ数学教室 では経験豊富な支援教育専門士が直接指導致します。

  1. 保護中: 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…