ろう児・難聴児のオンライン対話コミュニティ「サークルオー」

「サークルオー」は、聴覚障害のある子どもたちに手話で学べるオンライン授業を提供するサービスです。手話等の情報保障が可能な先生との1対1双方向オンライン授業、音に頼らずにコミュニケーションから概念・日本語・日本手話を学べる視覚的教材により、人と繋がり、学び、世界を広げていく機会を提供します。

また、学校の先生、弁護士、海外在住、スポーツ選手などさまざまなジャンルで活躍する先生が在籍しています。お子さまのコミュニケーション手段・学習言語・文化・聴力等といったろう・難聴児における多様性の重点項目を考慮した”授業”を提供しています。

ことばの授業
手話、ことば、絵、など様々な角度から一つの概念を伝えていきます。ことばに対するイメージがわかない子どもでも、対話を通して”わかる”を作り出していきます。

教科学習授業
学校の宿題や分からない所を中心に手話などの情報保障付きで学びます。教えるのではなく一緒に考えるコーチのような存在で子どもの学びをサポートしています。

ロールモデル教育授業
全国各地で活躍するデフの先輩との交流を通して生きる知恵を学びます。先輩の切り拓いてきた道が、そこから得た学びが、子どもたちの学びとなり世界を拓くきっかけになります。

2021年7月まで無料
聴覚障害のある6歳〜18歳の方
インターネット環境があれば、いつでもどこからでも授業を受けることができます。全国の皆様からのご応募お待ちしております。

名称 サークルオー
所在地 大阪市中央区安堂寺町1-3-12
大阪谷町ビル4階
WEB 公式サイト
Facebook @ silentvoice.info
Instagram @ silentvoice_staff
YouTube サイレントボイスの広報部
運営 NPO法人サイレントボイス
株式会社サイレントボイス

関連情報

  1. 障がいのあるこどもたちを対象としたチアリーディングチーム

  2. ロビオキ|新潟市西区にあるフリースクール

  3. 「あさひ丸グループ」は放課後等デイサービス・児童発達支援をおこなう事業所です

  4. つな髪|ウィッグの贈り物で広がる輪

  5. こどもの城 児童合唱団・混声合唱団 世代や性別、国籍や障がいの有無を超えた多様なメンバー構成

  6. にじのこは心身の発達に遅れや偏りのある幼児・学童・成人へのデイサービス事業と児童・障がい者・高齢者への介護事業をしています

  7. 手話で生きる子どもの学習支援 『あ〜とん塾』

  8. HICARU COFFEE ROASTER|ダウン症の方々と共創するコーヒースタンド

  9. 障がいをもつ子どもの放課後や生活を豊かにし、発達を促す「にこにこの会」

スポンサードリンク

  1. 保護中: ダイアログ・ダイバーシティミュージアム|静寂と暗闇の中で

    2023.03.25

  2. まぜこぜ一座の「歌雪姫と七人のこびとーず」を観劇するこむぎこーず

    2023.03.18

  3. 鼓動を重ねたリズムセッション|ともくんみゅーじっくすたじお & K…

    2023.02.23

  4. 【歌雪姫と七人のこびとーず】まぜこぜ一座 月夜のからくりハウス …

    2023.02.12

  5. 新生マジェルカ!!|ウェルフェアトレードの再生

    2022.12.10

  6. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  7. アートパラ深川!すみだストリートジャズフェスティバル!|イベン…

    2022.11.23

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13