ペースト食 障がいを持ったご家族をサポートする「大竹友里恵サロン」

管理栄養士 ゆりえ
子どもの偏食や刻み食についての悩みの相談にのったり、アイディアやメッセージを発信しています。
お気軽にお問合せください。

オンラインサロンを作ろうと思ったきっかけは、私自身の育児経験からです。
夫の帰りも遅く、息子の通院や療育、医療ケアに追われていて、誰かもう1人大人がそばにいて欲しいと思ったことが何度もありました。
訪問看護師さんが来てくれている間や病院、療育センターに行っている間は、皆がいて安心できるから良いのですが、1度家に戻ると自分ひとりでやらなければいけないことの多さや責任の重さに押しつぶされそうでした。
お食事もとっても手がかかりました。介助が必要な期間が長かったり、普通のご飯に手を加えなければならなかったり、、、。

摂食相談の予約は何ヶ月も期間が開くこともありました。その間のご飯、これでいいのか、息子が食べない原因はなんだろうか、誰かに代わって欲しい、2人きりのご飯はしんどいから誰かそばにいて欲しい。こんな風に思ったことが何度もありました。

同じようにがんばっているママさんパパさんの力になりたい、少しでも話をしてホッとできたら、その時感じている不安が少しでも軽くなったら、そんな思いが強くなり、そこで、どこでも、家にいてもオンラインで繋がれる場所を作りました。

インスタをはじめSNSでは、キラキラした楽しい育児の話に辛くなることもあるかと思います。不安なこと、困ってることを素直に話せる日があってもいいんじゃないか。
同じような経験した人に、うんうんと聞いてもらえる場があってもいいんじゃないか。
その中で、みんなちょっとずつ違う育児を経験しながら、でも少しずつ共通点を見つけて、自分らしい育児を少しずつ見つけられればいいんじゃないか。
そんな気持ちで作りました。

このサロンは、私が経験してきたことや、専門家から学んだアイディアを惜しみなくお伝えする場でもありますが、私1人でできる事は限られています。
たくさんの方に参加していただいて、交流していく中で、パパさんやママさんの自分らしさを見つける場にもなると思っています。
どうかそれぞれの人生経験の中で作ってきたものを皆さんにシェアして頂けたら嬉しいです。
お子さんの事はもちろん、ご家族みんなの幸せを作るあの1つになれば嬉しいです。

ぜひ皆さんの参加をお待ちしています。

WEB 大竹 友里恵
YouTube @ yurie管理栄養士
Instagram @ yurieotter
Facebook @ ゆりえ-発達凸凹ママ管理栄養士
Twitter @ twettyyurry
LINE @ 友だち登録
お問合せ SNSのDMやメールでお問合せください

関連情報

  1. レックリングハウゼン病1型の方々が「夢や思いを実現し、誇りを持って生きていける社会」に|To smile#endnf

  2. 2型コラーゲン異常症患者・家族の会|疾患啓発と患者さん・ご家族との繋がりのために活動しています

  3. オフィスリブスタイル 障害児のための音楽教室・音楽療法

  4. 顔晴れ会|病気と闘っている子ども、Familyが顔を上げて ​前向きに進んでいけるように。Smileになるように。

  5. ステップ♪キッズ|⼩児専⾨の訪問看護ステーション

  6. 日本病院ボランティア協会|病院でのボランティアをする方々を支える活動をしています

  7. ソーシャルクッキングマスター|発達障児者向けマンツーマンオンライン料理教室

  8. 未来ISSEYは病気を抱える子どもと家族を孤立させない支援をする特定非営利活動法人です

  9. 歩く喜びをあなたに マイスター靴工房KAJIYA

  1. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  2. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  3. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  4. SACミュージカルカンパニーによるミュージカル『スー…

  5. 2023年 調布市福祉まつり|めいっぱい福祉体験を満喫…

  6. 調布市地域福祉活動計画に参加しました

  7. 指一本で読み進める「絵本」ニコちゃんのタップ絵本 …

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…