知的障害児と健常者がコラボレーションして、新しい『何か』を生み出すウォーキング倶楽部です。

<レッスン内容>
基礎となる立ちポーズ・ウォーキングを中心に、物怖じしない自己表現や自己アピールの仕方を身につけていきます。

歩幅を広げて歩けるようになることも健康への期待もできます。骨格形成がしっかりする前に正しい姿勢やウォーキングスキルを習得することにより、スマートに格好良く歩けるという自信を持て、おしゃれになりたいという意欲もアップします。身だしなみにも気をくばるようになれ社交性も期待できます。

また、表現力・リズム感を磨き、複数の人たちと一緒にフォーメーションレッスンすることにより集中力・協調性・自立心を養います。

名称 一般社団法人スマイルウォーキング倶楽部
活動地域 東京都千代田区
WEB スマイルウォーキング倶楽部 公式サイト
Facebook @ smile.walking.club
Instagram @ smilewalkingclub

関連情報

  1. オンライン家庭教師のエイドネット|ズームとは違う独自のWカメラシステム

  2. ノーサイド八尾PLUS+|大阪府八尾市 放課後等デイサービス

  3. 放課後等デイサービス クリーク西京

  4. エル・システマ ジャパン 音楽でつないでいこう すべての子どもたちの豊かな未来のために

  5. 多機能型児童発達支援事業所 ディアーズ1’st

  6. くらら庵|わたしらしくいられる場所

  7. めるへんキッズ アットホームな環境の中、 ひとり一人の個性を大切に

  8. 障害児の休日クラブはみんなで楽しく!「弱者の為の空手道」「昨日の自分より強くなる事」

  9. 放課後等デイサービス「ジャングルgym」

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…