エンジョイは行政が指定する「児童発達支援」「放課後等デイサービス」の障害児通所支援です。

エンジョイは行政が指定する「児童発達支援」「放課後等デイサービス」の障害児通所支援です。
子どもたちの成長は個性があり違いはあります。
しかし必ず成長します。私たちは信じ、繰り返し児童とかかわっていきます。
そして一人ひとりが将来自立していき、その子たちの長所を活かして就労し、社会貢献できるように熱い心で全力投球いたします。

社会生活療育型 放課後等デイサービス エンジョイ
さまざまな人たちとの交流を通して、基本的な生活習慣や社会との関わり方などを身に付けます。
三重県鈴鹿市南玉垣町3053番地8
TEL:059-389-7061

運動療育型放課後等デイサービス エンジョイプレイランド
体を動かす遊びは心の安定につながる・・・エンジョイプレイランドはその空間を提供します。
三重県鈴鹿市道伯町2147-21
TEL:059-370-3120

運動療育型放課後等デイサービス エンジョイスマイルランド
さまざまな人たちとの交流・活動を通して、人を好きになっていただき、自己肯定感を高め、社会との関わり方を身に付けます。
三重県鈴鹿市算所1丁目3番11号 3F
TEL:059-344-0975

社会生活療育型放課後等デイサービス エンジョイプラス
社会に出るために「今」+「できる事」を増やしていくために、それぞれに合わせたオーダーメイドの様々な課題・体験を行い、社会性を育みます。
三重県鈴鹿市算所1丁目3番11号 4F
TEL:059-344-0975

児童発達支援 エンジョイキッズ
楽しみながら未来に伸びる力を育み、みんなで楽しく遊べる空間で小学校での集団活動に向けて準備します。
三重県鈴鹿市算所1丁目3番11号 1F
TEL:059-344-0975

社会生活療育型・運動療育型放課後等デイサービス ハピネスランド
さまざまな人たちとの交流を通して、基本的な生活習慣や社会との関わり方などを身に付けます。
三重県鈴鹿市算所1丁目14番33号 1階
TEL:059-379-5001

相談支援事業所 エンジョイ
お子さまやその保護者の家庭を訪問、または来所していただき、療育についての相談に応じ助言や指導を行います。
三重県鈴鹿市算所1丁目17番33号 2階 相談支援室
TEL:059-379-5003

放課後等デイサービス けやきアカデミー
フリースクール、鈴鹿欅高等学院(明蓬館SNEC)と併設。進学や将来に向けて支援をします。
三重県鈴鹿市算所1丁目14番33号 2階
TEL:059-389-5050

名称 株式会社エンジョイ
所在地 〒513-0806
三重県鈴鹿市算所1丁目14番33号
WEB 公式サイト
Facebook @ e.enjoy.co.jp

 

関連情報

  1. 愛知県・春日井市こどもとまちのサポートセンター!学びあい・分かちあい・育ちあい・伝えあい・ふれあい

  2. エル・システマ ジャパン 音楽でつないでいこう すべての子どもたちの豊かな未来のために

  3. 東京都目黒区 障がい児サッカースクール シンビオーセ菅刈

  4. 訪問看護ステーション エターナル

  5. 恵比寿にあるお菓子を販売している就労継続支援B型 すみれ工房です。

  6. chouchouは未就学児から高校3年生までの障がいのある子供たちへ療育を提供しています。

  7. 放課後等デイサービス はぴねす|重度心身障がい児のための児童発達支援

  8. 放課後等デイサービスしろくま 北海道北見市にある放課後等デイサービスです

  9. 志塾フリースクールラシーナ

  1. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  2. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  3. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  4. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  5. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  6. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  7. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…