社会福祉法人 未来こどもランド「こどものため 保護者のため 地域のため」

利用する児童達の身辺自立の向上、気持ちや行動のコントロール、人と関わる力など、一人ひとりの「今」の課題に応じた個別・集団の療育プログラムを設定し、「明日」につながる支援をめざしています。
ご家庭や学校で生じる問題への対応も大切に考え、お子さんとご家族がより安心で充実した暮らしを送れるよう、お手伝いします。地域の店舗を利用した買い物や、一日保育の実施や参加を通して、子どもたちに社会で暮らすためのマナーやルールを伝え、「地域」が子どもたちの「くらしの場」となることをめざしています。

〜未来こどもランドのものがたり「つながりの木」〜
私たちの想いが絵本になりました。是非御覧ください。
原案・監修 栗原三津子 / 作・絵 山口法子

運営 社会福祉法人 未来こどもランド
事務局 177-0032 東京都練馬区谷原5-22-2MKLビル2F
WEB 公式サイト
詳細ページ 放課後等デイサービス すまいる・ステップ
東京都練馬区高野台3-12-9 メゾン・ド・サントロペ1F
詳細ページ 放課後等デイサービス すまいる・ツリー
東京都練馬区谷原5-22-2 MKLビル2F
詳細ページ 児童発達支援 すまいる・キッズ
東京都練馬区谷原5-22-2 MKLビル1F
詳細ページ 特定相談支援事業・障害児相談支援事業 すまいる相談支援室
東京都練馬区石神井町3-27-14-207
詳細ページ 就労継続支援B型 すまいる・フォレスト
東京都練馬区谷原5-22-2MKLビル3F

関連情報

  1. パレット|兵庫県芦屋市で子どもの居場所づくり

  2. アンブレFC|知的・発達障害児フットサルスクール

  3. 障がいをもつ子どもの放課後や生活を豊かにし、発達を促す「にこにこの会」

  4. 「あふりかんだんすあそび」は「元気!」「ひとりひとりの個性が輝く! 」が モットーの療育ダンスです

  5. こどもの城 児童合唱団・混声合唱団 世代や性別、国籍や障がいの有無を超えた多様なメンバー構成

  6. エコールAvance(アヴァン)|”好き”に出逢い、”幸せ”を感じる子に

  7. 手話で生きる子どもの学習支援 『あ〜とん塾』

  8. くらら庵|わたしらしくいられる場所

  9. ダウン症児子育てサークル にこにこ|北九州市 未就学のダウン症のあるお子さんと親たちの自由遊び、情報交換や交流の場

  1. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  2. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  3. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  4. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  5. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  6. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  7. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…