発達障害の人も安心!習字教室・個別学習塾・心のカウンセリング「学び屋 ろすい」

「学び屋ろすい」では
①カウンセリング: 心のケア&発達支援
②お習字・書道教室: 日本習字、デザイン書道
③イベント・セミナー
をしています。
昔ながらの京町屋の一軒家で、日本の礼儀を学びながら自然に常識や礼節を学び、家にある本を読んだりしながら年齢を超えて交流し教えあう。
昭和時代のような「教えあい」「学びあい」。

子ども同士の交流を大切にしながら自然に成長していく。
大人は「見守り」ながら、適切に「支え」「サポート」する。
そんな「自然な学びの場」を作りたい。
そう思って「学び屋ろすい」を作りました。

これからの世の中は「勉強」だけができたらいい世の中ではなくなってきます。
適切なコミュニケーションができ、自主な好奇心と行動が求められてきます。

それが自然と身につく場を作りたかった。
「この家に来てよかった」そう言ってもらえるように生徒と一緒に、作り上げていきたいと思います。

関連情報

  1. 岡山市のリトミック教室「音色(おといろ)こずみっく」は音楽で子どもの心を豊かにします。

  2. 小さな扉を開ければどこにでも行けるよ。「Little Door」

  3. 一般社団法人すかすかいっぽ sukasuka-ippo

  4. 広島出張写真スタジオ|koco photo

  5. くらら庵|わたしらしくいられる場所

  6. 埼玉県飯能市を中心に活動している<病気のこどもと家族の会>です

  7. 三重県重症ケア家族会 SMILE|三重県の医療的ケア児者・重症心身障がい児者の家族会です

  8. 肢体不自由児用座位保持製品の国内販売業「テクノグリーン」

  9. 宇都宮市のピアノ教室「ぷりまう゛ぇーら」発達支援児専門コースがあります

  1. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  2. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  3. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  4. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  5. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  6. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  7. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…