子どものお家は小さな家庭的保育室です

子ども一人ひとりの心身の発達を促し、健康で感性豊かに成長するために家庭や地域との連携を図り子育て支援の役割を果たす
大型の保育園では受けられない、ひとりひとりに手厚い保育をしたい。
虫に興味を持つ子、お花が好きな子、英語を読みたがる子、数字を知りたがる子。
子どもたちの好奇心を見逃すことなくきちんと伸ばす教育を理念に据えています。

また、知育やリトミック、英語教育、モンテッソーリ教育(感覚教育・文化教育)等、様々な教育を取り入れております。子どもたちの自発的活動を優先しています。

名称 小さな保育園 子どものお家
所在地 東京都板橋区小豆沢1‐1‐16 スカイティアライースト2階
活動 月極め保育
一時保育
病後児保育
ママコミュ(交流会)
WEB 公式サイト
Instagram @ mother_friends
Twitter @ motherfriends_

関連情報

  1. こどものミカタNPO法人オルケスタ|河内長野を拠点として活動

  2. エコールAvance(アヴァン)|”好き”に出逢い、”幸せ”を感じる子に

  3. ひよこの会|視覚障害児の早期教育(0歳〜)とその家族を育児相談や勉強会を通じてサポートしています

  4. 社会福祉法人 日本肢体不自由児協会

  5. 障害のある子もない子も利用できる一時預かり施設『sukasuka-nursery(すかすかなーさりー)』

  6. M’s Kodomo Sitting(エムズコドモシッティング)|子供達の発達やママ・支援者を応援

  7. 明石市にある赤ちゃんのマッサージ教室。「ママとベビーの教室 ハートノート®」

  8. i-care kids京都は医療的ケアを必要とする 子どもたちと家族のプラットホームです

  9. 0歳~小学生向け [オンラインおやこ園] 保育・療育・バイリンガル

  1. 保護中: 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…