クラウドファンディング|障害児の母目線の児童発達支援、放課後デイサービスを作りたい

コムらび
コムらび
北海道で脳性麻痺の障害がある息子さんを育てておられる井上しずかさんがクラウドファンディングに挑戦されています。
皆さまの応援お願いいたします。

最近ではPT(理学療法士)やOT(作業療法士)がいるデイサービスも増えてきました。息子も利用していましたが、リハビリに特化したデイサービスなのに送迎車がコンパクトカーばかりで車椅子を車に積めないので送迎はできない。
月の最低利用日数を8日にしなくてはならないなどと言われ、子供や家族への寄り添いがないデイサービスでした。
他にも色々と融通の効かない部分があり結局利用しづらくなり辞めてしまいました。

いくら優秀なセラピストがいても、デイサービスを利用する上での利用のしやすさや寄り添いがなきゃ利用者としては不満が募ります。
そんな経験もあり、リハビリを気軽に受けられ障害のある子の親としての寄り添いや利用のしやすさ、同じ障害児を持つ母として子供の将来の相談などで障害のある子を持つ家族を支援していきたいと思いました。

関連情報

  1. 出張!こどもの居場所inとうきょう|一般社団法人miraii

  2. 素敵な出逢いフェスティバル|ドリーム エナジー プロジェクト

  3. 小さき花の音楽会|斎藤守也(fromレ・フレール)バリアフリー・ピアノコンサートwithタニケン

  4. グレープフルーツギャラリー企画展Vol.10(3月)|谷川 洋介

  5. 幼児~小学校低学年の保護者さま向け お子さんの発音の心配事ミニ講座&相談会|一般社団法人ことばサポートネット

  6. 早慶クラシコ|こどもマネージャー企画 参加者募集

  7. 親子向け ことばをはぐくむ オンラインイベント|ことばすくすくライブ♪『くるま』

  8. SMART銀座チャリティーアートフェア|アート作品を販売し、その売上を難病や障がいのある子どもたちのための支援団体に寄付します

  9. アソマナプロジェクト ボランティア募集!|勇気と希望の教室 in 沖縄渡嘉敷島2023

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…