服やファッションに関する、障害や病気を抱える人々向けの情報が集まるWebサイト Co-wardrobe

Co-wardrobe(コワードローブ)は、障害や病気を抱える人々の視点で編集された、日常で皆が手に入れやすい服やファッションの情報が集まるWebサイトです。
「障害や病気を抱える人々が、健常者と同じ選択肢の中から服を選びファッションを楽しめる」世の中の実現を目指して、運営しております。

活動内容
(1)障害や病気を抱える人々の視点で編集された、日常で皆が手に入れやすい服やファッションの情報を集め、発信すること
(2)障害や病気を抱える人々と健常者が垣根なく、日常で皆が手に入れやすい服やファッションの情報を、障害や病気を抱える人々の視点で編集された情報で共有し合うコミュニティを運営すること

名称 Co-wardrobe コワードローブ
WEB 公式サイト
Instagram @ co_wardrobe_
Twitter @ tricolour1975
Facebook @ tricolour1975

関連情報

  1. チェシャーホーム「はりま自立の家」|社会福祉法人ひょうご障害福祉事業協会

  2. 福岡ピアノ OttO響育社 MusicLife|しょうがいがあってもなくても音楽みんなで楽しもう!

  3. そら~ち|肢体不自由児・医療的ケア児の家族会(茨城県守谷市)

  4. 奈良親子レスパイトハウスは家族の絆を深め、人々との縁を結びます

  5. ダウン症の子どもと家族の会(サークル)です。 福山市・尾道市を中心とする備後地域で活動をしています。

  6. 絆プロジェクト ストレスを負ったこどもたちとのコミュニケーションは「Kizunaこころのエクササイズ」ワークショップで交流しています

  7. “ろ〜たす”は、 不登校児・病児支援として、 フリースクール・訪問支援・居場所支援等 さまざまな事業を行っています。

  8. 子供も大人も障がい者も、神戸、長田のワゴムクライミングジムでLets enjoy アウトドア!

  9. 栗原補装具工房 私たちは使用される方のライフスタイルに合わせ、様々なニーズに応えていけるよう、物作りにとりくんでおります。

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…