デジリハ|デジタルアートとセンサーを併用したリハビリツール

デジリハ(Digital Interactive Rehabilitation System)は、ユーザーの好きなモノ・コトを反映したデジタルアートと、センサーによって起きるインタラクションを活用した、新しいリハビリツールです。

デジタルアートとセンサーの組み合わせにより、体の動きに合わせて動物や電車、宝石など、ユーザーの好きなものが飛び出したり、動いたりなどのインタラクションが起きます。

その全てのデジタルアートへ、リハビリの専門職が開発の監修に入り、リハビリに有効な動きに繋がるようにデザインしています。

デジタルアートを触ろうと、手を伸ばしたり、追いかけたりすることで、夢中で遊んでいるうちにいつのまにかリハビリになっている。

デジリハは、そんな景色がリハビリを必要とするユーザーたちの「当たり前」になることを目指しています。

名称 デジリハ
所在地 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目36番6号三茶林ビル203号室
WEB 公式アカウント
Twitter @ DigiReha
Facebook @ digireha.official
Instagram @ digireha_official
note デジリハ公式note
LINE LINE公式アカウント

関連情報

  1. つみきの会はABA早期家庭療育に取り組む親と療育関係者の会です

  2. 病気や障がいのあるお子さんに特化した出張写真撮影

  3. 「もみじの家」は重い病気を持つ子どもと家族を支える医療型短期入所施設です

  4. 「Sibkotoシブコト│障害者のきょうだい(兄弟姉妹)のためのサイト」

  5. 川崎市高津区(武蔵新城駅10分)にあるタイヨウスクールは、障害のある児童、または発達に心配のある児童に療育支援を提供する放課後等デイサービス・児童発達支援事業施設です。

  6. Schaaf-Yang症候群 SYS患者家族会|希少疾患だからこそつながりを大切にしたい

  7. 一般社団法人 発達障がい育児母親サポートネットワーク|子どものふれあいと絆

  8. 医療用ウィッグを頭髪に悩みを抱える18歳以下の子どもたちに無償提供している日本最初のNPO法人です

  9. 訪問美容 nanairo さまざまな理由で美容室に行くことが出来ない方へ

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…