『童夢』は、お子さまとそのご家族がいきいきと目標に向かって歩んでいく姿を応援します

子どもたちが地域で自分らしく暮らすために必要な力を養うお手伝いができたらと考えています。子どもたちのかけがえのない個性を尊重しつつ、その魅力や可能性を伸ばしていくため、さまざまな体験・経験ができる場所の提供に努めています。
そして、子どもたちが自分の力で学ぶ場所の提供と共に、保護者の方に寄り添いながら、お子さまの成長に関しての相談やお話の出来る場所づくりに力を入れています。
ぜひ、みなさまと一緒に、童夢での日々を楽しんでいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

事業所名 童夢
事業内容 指定障害児通所支援事業所
児童発達支援事業
所在地 〒262-0032
千葉県千葉市花見川区幕張町1-1319-45
JR幕張本郷駅より徒歩約20分
保護者専用駐車場あり
WEB 公式サイト
BLOG 児童発達支援事業所「童夢」幕張(2015~2018)
児童発達支援事業所「童夢」幕張(2019~)
対象児童 0歳~小学校入学前までの発達障害・知的障害の児童
対象地域 千葉市全域 ・船橋市など近隣の市

関連情報

  1. 放課後等デイサービスまごころは運動を通じて脳を鍛える【運動療育】に力を入れています

  2. ダウン症児子育てサークル にこにこ|北九州市 未就学のダウン症のあるお子さんと親たちの自由遊び、情報交換や交流の場

  3. エコールAvance(アヴァン)|”好き”に出逢い、”幸せ”を感じる子に

  4. リノアは「チャレンジできる機会を創ること」を大切にし、子どもたちの無限の可能性を広げていきます!

  5. 児童発達支援事業所アイビーキッズ船橋市役所前|千葉県船橋市

  6. なないろStudy|[学習サポート・ ビジョン トレーニング]児童発達支援・放課後等デイサービス

  7. 栄幸保育園|大切なお子様の幸せを願って!

  8. 「くるみの森」は、富山県高岡市で支援が必要なお子さんとご家庭の生活を支える地域連携ハブ拠点としてサービスをおこなっています。

  9. みくりキッズくりにっくが取り組む、新しいリトミック(0~2歳児を対象とした音楽クラス)

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…