放課後等デイサービスすまいる|個性を尊重し本人の力を引き出すことを目指す

放課後等デイサービスすまいるでは、音楽療法・体操など、講師の先生を招いて 定期的に行い、縦割り(小〜高)の関わりや職員との関わりを通して様々な経験をし個々の状況に応じた発達支援を行っております。

放課後等デイサービスすまいるのプログラム
人とのコミュニケーション力をつける
▶ゲーム遊び(2人用または数人対応用)
▶指文字
Teechを使っての個別プログラム
サーキットを通しての感覚統合
お買い物ミッションという社会経験
課外学習長期休み、土曜日には電車等に乗ってのお出かけや公園で集団遊び、施設を借りての調理等をします

平日例
 身体をつかった学習 体操
 創作学習
 男の子、女の子クラブプログラム
 リズム学習 ダンス
 ゲーム学習
土曜日・長期休み例
① 東京での電車乗り換えに自信をもつ
 目的地までの行き方を調べ実際に行ってみる
② 野外でしかできない体操・身体をつかっての遊び
 自分で作った凧をあげる
 バーベキュー
 集団で鬼ごっこなど簡単なルールの遊び
名称 放課後等デイサービスすまいる
所在地 東京都新宿区高田馬場1-25-36-30C
WEB 公式サイト
WEB 詳細ページ
Facebook @ egaosunsun/
Twitter @ egao33_smile
Instagram @ smile.egao33
YouTube @ 特定非営利活動法人 えがおさんさん
運営 特定非営利活動法人 えがおさんさん



関連情報

  1. 障害児の休日クラブはみんなで楽しく!「弱者の為の空手道」「昨日の自分より強くなる事」

  2. NPO法人まーぶる|障がいとともにある方々への支援を総合的に行ってます。

  3. 大阪唯一のろう児・難聴児専門総合学習塾「デフアカデミー」

  4. 北海道 地域で一緒に暮らそう会

  5. 放課後等デイサービスむぎの家|言語聴覚士、作業療法士が在籍しています

  6. ハレオリオリ|特別な支援や配慮を必要とする「スペシャルニーズ」な方たちの余暇活動グループ

  7. 障がいをもつ子どもの放課後や生活を豊かにし、発達を促す「にこにこの会」

  8. 毎年12月にあわてんぼうのサンタクロースがサンタクロース見習いのヤングサンタを連れて子ども達に夢とプレゼントを届けます

  9. 志塾フリースクールラシーナ

スポンサードリンク

  1. 保護中: ダイアログ・ダイバーシティミュージアム|静寂と暗闇の中で

    2023.03.25

  2. まぜこぜ一座の「歌雪姫と七人のこびとーず」を観劇するこむぎこーず

    2023.03.18

  3. 鼓動を重ねたリズムセッション|ともくんみゅーじっくすたじお & K…

    2023.02.23

  4. 【歌雪姫と七人のこびとーず】まぜこぜ一座 月夜のからくりハウス …

    2023.02.12

  5. 新生マジェルカ!!|ウェルフェアトレードの再生

    2022.12.10

  6. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  7. アートパラ深川!すみだストリートジャズフェスティバル!|イベン…

    2022.11.23

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13