全国心臓病の子どもを守る会 京都支部 学校で心臓病の子どもを紹介する紙芝居をつくりました。

全国心臓病の子どもを守る会 京都支部 学校で心臓病の子どもを紹介する紙芝居をつくりました。
監修:京都府立医科大学付属病院 糸井 利幸先生

数々の試練を乗り越え、病児がいよいよ小学生。
毎日笑顔で過ごしてほしいと願いつつ、まわりと上手くやっていけるのか
どんな生活になるのか・・・。どこのご家族でもこの時期共通の心配事ですよね。

病児の事を書面にして学校に持参して何度も話し合う等、理解を求めた苦労体験を数々お聞きする中、本部情報をヒントに手作りした紙芝居を拝見し、感銘を受けた私たち。
京都支部の中で、制作委員会を結成し、1年をかけてみんなで使える「パソコンで再生する紙芝居(パワーポイント)」を作りました。

お問合せ・お申込み
京都支部・他府県の支部にご所属の方
heartmamorukyoto@gmail.com
非会員の方
この機会に是非入会をご検討下さい。地元支部の情報、資料や見本誌を送ってくれます。
mail@heart-mamoru.jp
PowerPointデータをメールに添付してお送りします。
スライド枚40
サイズ2.22MB
読取り専用

全国心臓病の子どもを守る会 京都支部

関連情報

  1. 小児がんの子ども達に“医療ウィッグ”を無償で提供します!|パルサポートキッズの会

  2. ぱらあーとねっと|川崎市文化財団が運営するパラアート情報サイト

  3. 市民向け公開講演会「発達障害を考える」|NPO法人オルケスタ8周年記念講演会

  4. 11月17日は 世界早産児デー です|日本NICU家族会機構 (JOIN)

  5. ポスター掲示&パンフレット配布 ​ご協力のお願い『ウルリッヒの会』

  6. 早稲田大学のロボット工学技術により、世界初の咥えるだけで完全自動の歯ブラシが登場|スターフィッシュ

  7. ようちえんでやるリラックスパフォーマンスコンサート|2025年6月8日(日)Ori インクルーシブミュージック

  8. ロメロの無料塗り絵ブックです|一般社団法人SMART

  9. 目の見えない乳幼児の発達と育児 家族と支える人のために [ 香川スミ子 ]|書籍紹介

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…