オッス!「障害児たちの挑戦」障害児の休日クラブ写真展|Photographer:葛谷舞子

知的障害者向けの空手教室「障害児の休日クラブ」 「Photostudio-Home」(フォトスタジオ・ホーム)さんからのお知らせです!

障害児の休日クラブ(フルコンタクト空手教室)は2023年に20周年を迎えました。
障害児の居場所作り、社会生活の規範を学ぶ場にしたいとボランティアで立ち上げました。
子供たちは頑張る仲間を応援したり、体力差のある子同士ではきちんと力加減をしたり、相手に対して優しさと思い遣りをもち接しています。空手を通じて、心身ともに成長している生徒たちの姿を感じていただければ幸いです。
師範:半藤重明
クラブには健常者も在籍し、障害者とともに学んでいます。
彼らは、同じ空間・同じ時間を過ごすことで自分とは違う相手を知り、尊重し、お互いの価値を認め合っています。
障害の有無に関わらず、誰もが自分の価値を知り自を持って輝く。そして、みんなで笑い合える「共生社会」が「障害児の休日クラブ」にはあります。
写真展を通じてこのような場所を多くの人に知ってもらい、その輪を広げていきたいと思います。
Photographer:葛谷舞子
名称 オッス!「障害児たちの挑戦」障害児の休日クラブ写真展
日時 3月7日~9日(10時~18時)※7日のみ11時から開始
場所 中野区役所1階シェアノマ
備考 写真展会場内で[障害児ママさんの相談会]も開催します。
お問合せ 障害児の休日クラブ / 関根仁美(代表)
電話:090-5408-3553
メール:Im2s3m.4y.h09240.8.0★docomo.ne.jp(★を@に変換してください)


関連情報

  1. 砧公園みんなのひろば見学会、はじまるよー!

  2. こころとからだの教室 (2025.01.11)|みたかこどもアドボカシー

  3. 障がいのあるお子さまも気軽に利用できる美容室「Tsumiki」を応援してください

  4. ~キャンペーン応募が闘病中の子ども達の笑顔に繋がる~ 日本ホスピタル・クラウン協会支援キャンペーンを開催します

  5. 18トリソミーの子どもたち写真展|東京聖路加病院

  6. team HINATA ハピネスFestival vol.3 ~つなぐヒト・モノ・コト~|横浜こどもホスピス~うみとそらのおうちこの瞬間を笑顔に!みんなで支えて叶えたい

  7. ホスピタルシアタープロジェクト 2024「森の空き地」|すべての子どもたちと家族のための多感覚演劇

  8. SMA(脊髄性筋萎縮症)の赤ちゃんを守る会|~サロン いっちに~SMAっこのためのストレッチ講座 交流会

  9. すべてのこどもたちと家族のための多感覚演劇|水の記憶 The Memory of Water

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…