八王子ひよこの会|東京・八王子市でダウン症のあるお子さんを迎えたご家族が、交流・情報交換を行う親の会です

「ひよこの会」とは、八王子市在住のダウン症児とそのご家族の方のグループです。

わが子が障害を持っていると告知されたときのショックは、とても大きくつらいものです。
そこから立ち上がり、前向きな姿勢で、子どもたちの可能性を最大限に伸ばしていけたらとの思いは、みなさん一緒だと思います。

ひとりではなかなか勇気のわかないことでも、たくさんの仲間とともに励ましあい情報交換するなかで、なにかがきっと見つかるでしょう。一緒に参加してみませんか。

名称 八王子ひよこの会
会場 東京都八王子市内の市民センターなど
日時 毎月第4木曜日 午前10時から午後2時
活動内容 歌・体操・季節の行事によるグループ活動、及び参加者の交流会
BLOG 八王子市のダウン症児の家族の会「ひよこの会」
Instagram @ hiyoko_802
Instagram @ chieko.yasuda(ひよこの会 会長)

関連情報

  1. シュシュ地域交流室|熊本市南区近見にある地域活動拠点・貸スペース

  2. 春日井市の1toSWIM(ワントゥスイム・ワンツースイム)スイミングスクールは、個別性重視の他にない新しい指導法のスイミング

  3. 就労継続支援B型施設作業所来夢|障がいのある仲間とともに おいしいぎょうざを作っています

  4. 車椅子旅行をサポートする別府・大分バリアフリーツアーセンター

  5. 訪問美容 nanairo さまざまな理由で美容室に行くことが出来ない方へ

  6. BONBONCANDY にじいろじかん|小児がん等の命を脅かす病気を抱える子どもたち・そのご家族に楽しい時間を過ごしてほしい!

  7. manabiyori|発達障害者(児)その家族のための ひだまりコミュニティ

  8. フラミンゴ隊|ICT機器や指筆談コミュニケーションを使い、支援の愛でコミュニケーンを拡げます

  9. 心身障害児総合医療療育センター

  1. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  2. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  3. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  4. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  5. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  6. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  7. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…