医療法人社団のびた みくりキッズくりにっく

「みくり」は「み(水)」「く(空)」「り(里)」
困ったときは、なんとなく思い出してもらえるような・・
困っていないときでも、なんとなく遊びに行きたくなるような・・
この子が、この子のペースで、この子らしく、自然に成長してゆける
そんなお手伝いができるクリニックを、スタッフみんなで目指しています。

重症心身障害児サポート『ぽれぽれ』
『ぽれぽれ』はスワヒリ語で『ゆっくり』『ゆったり』という意味です。
重症児とそのご家族が地域で『ゆっくりゆったり』と過ごせるようお手伝いが出来ればという願いを込めて命名しました。
重症心身障害児とご家族のための日中のお預かり事業です。 ご家族がリフレッシュしたいとき、きょうだいの学校行事があるとき…など ご家族のご都合にあわせて利用が可能です。

医療型特定短期入所まんまる
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく、クリニック併設型の医療型特定短期入所です(連携医療機関:みくりキッズくりにっく、国立成育医療研究センター)。重症心身障害児・医療的ケア児の日中ショートステイとしてご利用いただけます。

発達サポート部門(発達・小児神経外来)
お子さんの発達で気になることはありますか?ご相談できるところはありますか?
ちょっとしたご相談から、セカンドオピニオン、その後の対策まで、完全予約制で専門的なアドバイスをお聞きになりたい方におすすめです。お子様の様子についてお気軽にご相談ください。医療のみならず福祉、教育機関との連携、リハビリテーションアドバイスなど行います。ご一緒にお子様の発達を見守っていきましょう。

関連情報

  1. ドナルド・マクドナルド・ハウス |東大ハウス

  2. つみきの会はABA早期家庭療育に取り組む親と療育関係者の会です

  3. 福岡子どもホスピスプロジェクト|重い病気や障がいをもつ子どもたちにさまざまな経験を

  4. 障がいを持った方と、ご家族様のための写真撮影会です。|all smile

  5. 遠州こどもきょうだい会 ミントモ|静岡県浜松市・磐田市を中心に「きょうだい児」を支援

  6. 「もみじの家」は重い病気を持つ子どもと家族を支える医療型短期入所施設です

  7. バリアフリー施設。旧藤山台東小学校施設のリノベーションを経て、開所した「グルッポふじとう」。

  8. 「IKKA」は ダウン症のある人たちの「強み」や「良さ」を活かし、彼ららしく輝いて活躍できる場を広げることを目的に、保護者が中心となって結成した団体です。

  9. SD.Sの障害者ダンスクラス”YELL”ダンスに障害はない!ダンスは誰でもできる!

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…