「ヘルパーゆう」刺激が感情を生み、メンバーさんの世界を広げます|社会福祉法人みなと舎

日常の一歩外に踏み出して外出してみると、メンバーさんの表情はよりいきいきと輝いていきます。
電車に乗ってお買い物に出かけたり、コンサートやイベントに行ったり。いつもとは違う景色の中で、見て、感じて、たくさんの刺激を受けることにより、喜怒哀楽の感情が広がっていきます。
もちろん、嫌なことに遭遇することもあるでしょう。でも、その経験によって自分の感情を表現し、さらに、それをヘルパーと一緒に感じることで、感情が確かなものに変わっていきます。
私たちが目指す”普通の生活”とは、このようなリスクを受けながらも、楽しんで生きる時間を持つこと。いつもと違う外出の時間は、メンバーさんの世界を広げ、人生を豊かにしてくれます。

名称 ヘルパーゆう
所在地 神奈川県横須賀市芦名2-8-17
支援 移動支援/家事援助/身体介護/通院介助/重度訪問介護 など
WEB 詳細ページ
Facebook @ 社会福祉法人みなと舎
Instagram @ shakaifukusihoujinminatosha
運営 社会福祉法人みなと舎


関連情報

  1. びわこファミリーレスパイトは重度の障害をもつお子さんとそのご家族の在宅生活を応援します。

  2. 大阪市平野区加美南で自宅パン教室「ちいさなパンのいえ Smileee」

  3. tenbo |年齢、性別、国籍問わずにTOKYOから発信する世界的なファッションブランド

  4. こみゅと小平はいろいろな人々とつながり、コミュニケーションを取りながら全ての人がよりよく生きられるために活動しています

  5. オレンジキッズケアラボ|医療ケアが必要な子どもたちと家族を支えるチームです。

  6. 発達障がいの子、そうでない子も楽しめる可愛いおもちゃやアイテムをご紹介「Borderless Kids」

  7. 障害があっても、住み慣れた市川市で暮らしていけるようにしたい![市川手をつなぐ親の会]

  8. 家族連れOKのコワーキングスペース|横浜市青葉区あざみ野

  9. 小児用補装具のことなら・・・株式会社y-brace

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…