ゆっくり学ぼう!パソコン教室|発達障がい・不登校のお子さん等対象

発達障がいがあるお子さん、発達の遅れが気になるお子さん、不登校のお子さんを対象に、パソコンの技術の他、社会スキルやマナーも並行して取り組んでいます。将来迎える就職、就労に必要なことを少しずつ身に付けていきます。

ゆっくり学ぼう!パソコン教室でできること✔文書作成ソフトを使って文字を入力、画像やイラストをいれたりできます。練習を積み重ねているうちに、普段目にしている学校からのお便りやチラシに近づいた文書ができていきます。
✔データ活用ソフトを使って、表の作成から計算などの基礎操作を繰り返します。応用にすすんでも、基礎操作を大事にし、繰り返しながらゆっくりすすめていきます。
名称 ゆっくり学ぼう!パソコン教室
場所 岩手県北上市生涯学習センター 情報学習室
北上市大通り1丁目3番1号 おでんせプラザぐろーぶ3階
対象 発達障がい、発達の遅れが気になる、不登校のお子さんなど
開催日 土曜日(月2回)
第1部 17:15~18:15
第2部 18:20~19:20
WEB 詳細ページ
BLOG NPO法人「未来の扉」ブログ~日々の活動紹介~
Facebook @ mirainotobira123
Instagram @ npomirainotobira
運営 NPO法人未来の扉

関連情報

  1. うぇるしぶ|障がいのある兄弟姉妹がいるあなたが自分らしく生きるための「ヒント」を見つける情報サイト

  2. tenbo |年齢、性別、国籍問わずにTOKYOから発信する世界的なファッションブランド

  3. バリアフリー施設。旧藤山台東小学校施設のリノベーションを経て、開所した「グルッポふじとう」。

  4. 一般社団法人Try Angle|病気や障害の有無にかかわらず誰もが旅行を楽しめる社会を

  5. 一般社団法人日本自閉症協会|みんなでしあわせに暮らせる未来をめざします

  6. 一般社団法人 Get in touch |誰も排除しない「まぜこぜの社会」をめざして

  7. 日本唯一のダウン症専門医療機関 愛児クリニック

  8. 聞こえないきょうだいをもつSODAソーダ&家族

  9. 特定非営利活動法人 えがおさんさん|子どものえがおで、社会をえがおに。

  1. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  2. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  3. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  4. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  5. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  6. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  7. SACミュージカルカンパニーによるミュージカル『スー…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…