社会福祉法人 日本肢体不自由児協会

日本肢体不自由児協会は家族と社会の間にたって、家族を支援し、社会を啓発し、肢体不自由児が最も恵まれた環境にいられるようさまざまな事業を行なっています。
肢体不自由児による美術展や療育図書の発行・訓練用品の開発販売、ご家族揃って参加できる療育キャンプなど、様々な活動を行っています。

名称 社会福祉法人 日本肢体不自由児協会
所在地 〒173-0037
東京都板橋区小茂根 1-1-7
WEB 日本肢体不自由児協会 公式サイト
中央療育相談所
板橋区子ども発達支援センター
WEB 心身障害児総合医療療育センター 公式サイト

関連情報

  1. シュシュ地域交流室|熊本市南区近見にある地域活動拠点・貸スペース

  2. わくわくキラキラ発見クラブは一緒に楽しみ共存するための各種イベント活動や講演活動などを行っています

  3. みんなのおけいこナビ|障がいがあっても音楽を楽しもう!

  4. 障害があっても、住み慣れた市川市で暮らしていけるようにしたい![市川手をつなぐ親の会]

  5. MECP2重複症候群患者家族会

  6. 認定NPO法人ニコちゃんの会|どんなに重い病気や障がいがあっても、その人らしくこころ豊かに人生を生き抜くことができる社会へ

  7. ReFREL|スペシャルニーズのハンドメイド

  8. 川崎市高津区(武蔵新城駅10分)にあるタイヨウスクールは、障害のある児童、または発達に心配のある児童に療育支援を提供する放課後等デイサービス・児童発達支援事業施設です。

  9. 東京都八王子市で障がいや病気のあるお子さんをもつご家族の憩いの場、情報交換などを行っています。

スポンサードリンク


  1. 調布市地域福祉活動計画に参加しました

    2023.11.25

  2. ハロウィン仮装でまごじばフードパントリー|東京都調布市 國領神社

    2023.10.28

  3. クロスオーバーする笑顔|東京都調布市「まごじば」

    2023.09.29

  4. キッズプランナーさんから指一本で読み進める「絵本」ニコちゃんの…

    2023.08.19

  5. 「Borderlessな子どもの世界」Borderlessな子どもたちと

    2023.07.27

  6. コムガール(りお)7歳。少し緊張したピアノ発表会

    2023.07.22

  7. コムジャン製作記

    2023.06.01

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13