京都市 障がいある子専門!!お金のプロがお金と料理を教材に「使える算数」を教えます!

初めまして!!
お金で学ぶさんすう®理事長の住山志津枝(すみやま しずえ)です。
私自身も、発達障がいのある子の母親です。
独特なコミュニケーションに困ったり笑ったり、不登校を経験しながらユニークな子育てをがんばってます。
そんな私も、最初は我が子の障がいを受け入れられず泣いてばかりいました。
何度行っても再検診の通知をもらう乳児健診。
傷つくのがイヤで、検診をサボりました。
母子手帳は時期が来ても「できる」に〇がつかず見るのがつらくて母子手帳を封印しました。
そんな期間を経て、少しずつ、自分の子の障がいに向き合えるようになりました。
療育に通い、たくさん勉強し、毎日の生活は支援活動そのものになりました。
子どもと向き合う暮らしの中で、1つ気づいたことがあります。
『就労支援はたくさんあるけれど、稼いだお金の使い方を障がいの特性に合わせて教えてくれる人がいない。』ということです。
そこで障がいのある子ども達にお金の教育を実施しようと思い立ちました。
子育てしながら勉強しファイナンシャル・プランナー資格を取得しました。
お金は、包丁と同じ特性を持っています。正しい使い方をすればひとを幸せにする道具ですが誤った使い方をすればひとを傷つけてしまう道具です。
子ども達にとってお金を稼ぐことは将来の話ですがお金を使うことはいまの話です。
もう始まっています。

お子さんとお金をやりくりする基本を学びませんか?

教室名 お金で学ぶさんすう
活動場所 京都府京都市
WEB お金で学ぶさんすう 公式サイト
Instagram @ nikonikofp
Facebook @ okanesansuu
Twitter @ nikonikoFP

関連情報

  1. まり音楽教室|歌・ピアノ・尺八・お琴

  2. そら~ち|肢体不自由児・医療的ケア児の家族会(茨城県守谷市)

  3. 療育ポータルスタジオ CoreMore

  4. 東京リハビリ整形外科クリニック おおた

  5. NPO法人障がい児・者の学びを保障する会

  6. なないろピアノスタジオ|広島・安芸高田のピアノ教室

  7. ココロステーション ミモ 岡山エリア|在宅小児訪問サービス

  8. Elephant’s step(エレファンツステップ)|インクルーシブな子育ての会

  9. ウイングス 医療的ケア児などのがんばる子どもと家族を支える会

スポンサードリンク

  1. 保護中: ダイアログ・ダイバーシティミュージアム|静寂と暗闇の中で

    2023.03.25

  2. まぜこぜ一座の「歌雪姫と七人のこびとーず」を観劇するこむぎこーず

    2023.03.18

  3. 鼓動を重ねたリズムセッション|ともくんみゅーじっくすたじお & K…

    2023.02.23

  4. 【歌雪姫と七人のこびとーず】まぜこぜ一座 月夜のからくりハウス …

    2023.02.12

  5. 新生マジェルカ!!|ウェルフェアトレードの再生

    2022.12.10

  6. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  7. アートパラ深川!すみだストリートジャズフェスティバル!|イベン…

    2022.11.23

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13