児童発達支援・放課後等デイサービスぱちぱち|NPO法人オルケスタ

ぱちぱちでの活動は、「こどものじかん」と「あそびのじかん」を設けています。
“こどものじかん” はこどもの自己選択、自己決定から「やりたい!」「楽しい!」ことを発見していく時間です。こどもは、自分で活動を選ぶからこそ夢中で集中して取り組み、失敗しても最後までやり遂げる力を身に付けます。
目標をイメージし、試行錯誤し、やり遂げたその達成感は、自己肯定感を高め、さらなるチャレンジへと足を進めます。
夢中になる力、あきらめない力、自分を信じて工夫し、達成した自分を誇る力、これらはまさに今の社会で大切に育まなくてはならないといわれている力です。
長い人生を楽しく豊かに、自分らしく生きていくために最も必要な力です。
私たちは根拠ある関わりのなかで、こういったこどもの生きる力を育んでいきたいと思っています。

もう一つは“あそびのじかん”です
おとなから遊びを提案し、みんなで同じ遊びを共有する時間です。その時間の中で新しい遊びに挑戦したり、“みんなと一緒”が楽しい、嬉しいと感じる気持ちを育みます。
いろいろな遊びを通じて、探索や発見を楽しみ、チャレンジや達成することの喜びを感じます。
ぱちぱちという場所で一つの遊びを共有することで、子どもは、みんなの様子を見て世界を広げます。
みんなを知ることで自分を知り、みんなの気持ちを知り、大切にする体験をとおして、自分の気持ちを大切にすることを学びます。
子どもたちが、お友だちのことを大切にすることで、自分を大切に感じる そんな時間を、たくさん過ごしたいと思います。
ぱちぱちという名前には、大切にしたい想いをこめています。

こどもの成長には必ず、はじける瞬間があります。
「見つけた!」という発見
「できるよ!」という自信
「やったね!」という共感
「がんばった!」という乗り越えた時の達成感
そんな楽しいとき、夢中なとき、頑張っているときにぱちぱちと光を放つその道と
ぱちんと弾ける瞬間をぱちぱちが生きるチカラにかえていきます。
こどもたちの成長を心から願って。

こんな想いをもって活動してまいりますので、今後ともよろしくお願い致します。

児童発達支援・放課後等デイサービスぱちぱち パンフレットダウンロードはこちらから

名称 児童発達支援・放課後等デイサービスぱちぱち
所在地 大阪府河内長野市西之山2番15号
時間 10:00~17:00
開所日 月~金(夏季・冬季休業あり)
WEB 公式サイト
Facebook @ npo.orquesta
Instagram @ npo.orquesta
問合せ npo.orquesta.pachipachi★gmail.com (★を@に変換)
運営 NPO法人オルケスタ



関連情報

  1. 私たちウィングは兵庫県西宮市で発達に心配や遅れのある子ども(障がい児)を児童福祉法に基き療育を行う施設です

  2. 児童発達支援にじいろ|ダウン症児に特化した児童発達支援

  3. 東京都調布市【放課後等デイサービス わかば】

  4. 放課後等デイサービス「樹のん」

  5. 「未来の樹・あおば」は横浜市北部地域にある特別支援学校・養護学校に通う肢体不自由の子どもたちの親の会です。

  6. スペースキッズ沖縄|児童発達支援・放課後等デイサービス

  7. キッズデイ未来への翼|児童発達支援&放課後等デイサービス

  8. 一般社団法人あいのて|人と人地域と福祉COCOROをつなぐ

  9. めるへんキッズ アットホームな環境の中、 ひとり一人の個性を大切に

スポンサードリンク

  1. 保護中: ダイアログ・ダイバーシティミュージアム【対話の森】|静…

    2023.03.25

  2. まぜこぜ一座の「歌雪姫と七人のこびとーず」を観劇するこむぎこーず

    2023.03.18

  3. 鼓動を重ねたリズムセッション|ともくんみゅーじっくすたじお & K…

    2023.02.23

  4. 【歌雪姫と七人のこびとーず】まぜこぜ一座 月夜のからくりハウス …

    2023.02.12

  5. 新生マジェルカ!!|ウェルフェアトレードの再生

    2022.12.10

  6. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  7. アートパラ深川!すみだストリートジャズフェスティバル!|イベン…

    2022.11.23

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13