スナック 都ろ美|食事支援が必要な子どもの親のコミュニティ

スナック都ろ美とは、嚥下障害がある子を持つ親たちがはじめたコミュニティです。

2019年8月に東京都立府中にある特別支援学校で開催された『特別支援学校の特別おもしろ祭』にて、嚥下機能が低下・未発達な方も家族と一緒においしく食べられる、
「おもしろい食」を発信する場としてスナック都ろ美が誕生しました。

ところで、なぜスナックなのか。

スナックといえば、安心して話せる誰かがいて、気づいたらちょっと気持ちがスッキリしている。
「みんながふらっと気軽に立ち寄れる、悩み事などを気軽に吐き出す場をつくりたい」

というわたしたちのコンセプトには、スナックがピッタリでした。

仮想スナックではありますが、食事支援が必要な子どもの親御さんのオアシスのような場所、困りごとをみんなで解決して前進できるような場所にしていきます。

スナック都ろ美の入店対象者は、食事支援(えんげ調整食)が必要、もしくはこれから必要になる当事者とその家族です。
WEBの右上にある【常連になる】ボタンから入店受付(無料)をしてください。

常連になるとできること:
・不定期開催のスナック都ろ美(主にオンライン)への参加
・スナック都ろ美常連さん専用LINEオープンチャットで気軽に情報共有
・レシピ投稿やイベント、商品開発の過程への参加 etc

気軽に来てくださいね♪

活動方針

食を楽しむ
新商品・おすすめ器具・レシピなどの情報共有のほか、専門職や先輩都ろ美ママパパによる講座(オンライン/オフライン)を開催していきます。
こんな困りごとを解決
・嚥下調整食のレシピが知りたい!
・どんなとろみ剤を選べば良い?
・嚥下調整食の調理に必要な器具って?

外食を楽しむ
外食産業など企業への提案・商品開発や、おススメ外食先の情報共有します。
こんな困りごとを解決
・子どもが食べられるものが少ない
・子どもと一緒の食事を楽しみたい!
・レトルトやミキサー持ち込みをもっと気楽にしたい!

人生を楽しむ
おススメお出かけ先情報の共有(場所やサービス等)や、企画の立案・実行、都ろ美ママパパが働きやすいお仕事案件の紹介します。
こんな困りごとを解決
・気軽に子どもと一緒に出かけたい!
・一人の時間が欲しい
・働きたいけど現状働けない

 

名称 スナック 都ろ美
WEB 公式サイト
Instagram @ snack_toromi
Facebook @ snacktoromi
LINE 友だち登録
YouTube @ スナック都ろ美
BLOG えがおの宝物
著書 えがおの宝物 進行する病気の娘が教えてくれた「人生で一番大切なこと」 単行本(ソフトカバー)

関連情報

  1. 「ホンキートンク」はアフリカンドラムの演奏とダンスで、心が通じる楽しさを表現します!

  2. 北九州市八幡西区萩原の楽しく学べるピアノ教室

  3. 瓢訪問看護ステーション|小児から高齢者まで、 各ご家庭・個々人に寄り添った訪問看護をお届けします

  4. Hair Salon HANA HANAは長崎県雲仙市で訪問美容と貸切個室美容室しています。

  5. 聞こえないきょうだいをもつSODAソーダ&家族

  6. 東京都世田谷区 国立成育医療研究センター

  7. RAYVEL|年齢や性別,障がいの有無等を超えたインクルーシブダンスチーム

  8. 京都市 障がいある子専門!!お金のプロがお金と料理を教材に「使える算数」を教えます!

  9. 東京リハビリ整形外科クリニック おおた

スポンサードリンク

  1. 保護中: まぜこぜ一座の「歌雪姫と七人のこびとーず」を観劇するこ…

    2023.03.18

  2. 鼓動を重ねたリズムセッション|ともくんみゅーじっくすたじお & K…

    2023.02.23

  3. 【歌雪姫と七人のこびとーず】まぜこぜ一座 月夜のからくりハウス …

    2023.02.12

  4. 新生マジェルカ!!|ウェルフェアトレードの再生

    2022.12.10

  5. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  6. アートパラ深川!すみだストリートジャズフェスティバル!|イベン…

    2022.11.23

  7. 砧公園みんなのひろば見学会へ行ってきました

    2022.11.05

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13