SOCIAL WORKEEERZは、『Danceで福祉をデザインする』『Dance for social inclusion』をテーマに活動しています

私たちSOCIAL WORKEEERZは、『Danceで福祉をデザインする』『Dance for social inclusion』をテーマに掲げ、ダンスや音楽を通じて、理屈や言葉ではないコミュニケーションでみんなが楽しめる空間を提供しています

【活動内容】
福祉施設・学校を訪問。ダンスパフォーマンスやワークショップの開催。
ダンスパーティー『チョイワルナイト』の主催。
各種福祉系イベントへの出演

関連情報

  1. 華ひらく|障害があっても、モデルとして社会に発信することで活躍することができます。

  2. Elephant’s step(エレファンツステップ)|インクルーシブな子育ての会

  3. 「生きる」に寄り添い支援する 就労継続支援B型 株式会社ワークミモザ

  4. 武蔵野市・児童発達支援教室・発達障がいのお子様の療育サポート

  5. NPO法人障がい児・者の学びを保障する会

  6. ウエスト症候群患者家族会 「誰も一人で闘わせない」ことを目指してピアサポートに取り組んでいます。

  7. 地域の障害のある方とご家族のための相談窓口「支援センターライフゆう」|社会福祉法人みなと舎

  8. 小児がん支援レモネードパーク|レモネードスタンドを通して小児がんに関わる全ての方を応援

  9. 顔晴れ会|病気と闘っている子ども、Familyが顔を上げて ​前向きに進んでいけるように。Smileになるように。

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…