Team18|出会えた奇跡をありがとう

「18トリソミーのことをたくさんの人に知ってもらいたい。短命と言われても、こんなにがんばっている子どもたちがいることを知ってほしい。家族にとってかけがえのない存在であることを知ってほしい。」

そんな想いから、Team18は2008年より活動を開始しました。
活動の中心は写真展で、これまで全国各地にて写真展を開催しています。

「18っ子だから。だからなおさら愛おしい。」
出産前のご夫婦、医療に携わる方々、療育に携わる方々から、「18トリソミー=重篤=不幸」という計算式をなくしてほしい。
18っ子を中心とした幸せな暮らしもあるということを知ってほしい。
これが、私たちメンバーの願いであり、活動の根幹です。

関連情報

  1. 誰でもちょこっと寄れる場所 コミュニティカフェ「ななつのこ」

  2. RDD Japanは希少・難治性疾患の認知度向上のきっかけとなることを目的に活動しています

  3. 絆プロジェクト ストレスを負ったこどもたちとのコミュニケーションは「Kizunaこころのエクササイズ」ワークショップで交流しています

  4. 公益財団法人がんの子どもを守る会

  5. ドナルド・マクドナルド・ハウス |東大ハウス

  6. 一般社団法人Space Tweedia|毎日10分の遊び習慣!ブレインアクション®︎で子どもの才能がグングン伸びる

  7. 発達障がいの子、そうでない子も楽しめる可愛いおもちゃやアイテムをご紹介「Borderless Kids」

  8. ちょっとゆっくり進めてほしい言葉のやりとりができないそんな子ども達大集合!大阪障がい児ピアノ教室

  9. つな髪|ウィッグの贈り物で広がる輪

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…