知的障がい児のたのしい算数教室

音楽やスポーツを楽しむように算数だって楽しめる!をコンセプトに、安曇野プランの算数教室を行っています。
安曇野プランは、まだ数がわからない、数の概念が獲得されていないお子さんでも算数を楽しめるプランです。
人類が数を獲得するまでの過程を遊びながらたどることで、数以前の量の概念を作ります。
様々な場面で、数を使わずに量を扱って解決することで、数や計算につながる土台となる力をつけていきます。
それぞれの段階で、その子なりに試行錯誤することで、考える力や判断する力も育っていきます。

マンツーマンの子どもの教室と、親御さんや指導者のための安曇野プラン教え方教室を行っています。

教室名 がじゅまる教室
所在地 〒603-8312 京都府京都市北区紫野中柏野町58-2
WEB がじゅまる教室 公式サイト

関連情報

  1. ろう児・難聴児のオンライン対話コミュニティ「サークルオー」

  2. ありす訪問看護リハビリステーション|あなたらしい笑顔を、支えたい。

  3. ドナルド・マクドナルド・ハウス |神戸ハウス

  4. NPO法人 オリーブの実

  5. つみきの会はABA早期家庭療育に取り組む親と療育関係者の会です

  6. 手話で生きる子どもの学習支援 『あ〜とん塾』

  7. 保険外言語療法(オーダーメイド脳トレ)

  8. 東京YWCAは子どもたちとその家族が安定して日常生活が送れるように、生活する力をつけることを大事にしています。

  9. 放課後等デイサービスLeo 梅津は、 京都市右京区の放課後デイサービスです。

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…