大阪唯一のろう児・難聴児専門総合学習塾「デフアカデミー」

1000人に1人と言われているろう児・難聴児は、特有の課題を抱えています。
・いつも結論を教えてもらって動いていた=プロセス情報の少なさ、考える機会の少なさ
・難しい問題は周りの聞こえる人が対応するので経験がなかった=成功体験や自己肯定感の得にくさ、聞こえない自分の受容の難しさ
・いつも「わかったふり」をして笑顔でうなずいていた=経験や出会いの少なさ、孤独による楽しくなさ
私たちはコミュニケーションの安全が保障された場をつくり、ろう児・難聴児が楽しさや自分らしさを感じ、
チャレンジすることを応援しています。チャレンジの中で、子どもたちの気づきをたくさん引き出し、共に成長したいと考えています。

名称 デフアカデミー 谷町六丁目校
所在地 大阪市中央区安堂寺町1-3-12
大阪谷町ビル4階
WEB 公式サイト
Facebook @ DEAFACADEMYJAPAN
Facebook @ silentvoice.info
Instagram @ silentvoice_staff
YouTube サイレントボイスの広報部
運営 NPO法人サイレントボイス
株式会社サイレントボイス

関連情報

  1. ノーサイド西堤|大阪府東大阪市西堤 放課後等デイサービス

  2. 私たちウィングは兵庫県西宮市で発達に心配や遅れのある子ども(障がい児)を児童福祉法に基き療育を行う施設です

  3. “ろ〜たす”は、 不登校児・病児支援として、 フリースクール・訪問支援・居場所支援等 さまざまな事業を行っています。

  4. COMUGICO(コムギコ) サンプルページ

  5. 将来の就職を意識したプログラムがある放課後等デイサービス「こすもすカレッジ」

  6. ノーサイド介護支援センター|地域での生活をあたりまえに

  7. シコウカ|きこえない子どもにもプログラミングを

  8. 横浜・大阪モンテッソーリ こどものいえ|「ひとりでできた!」という経験を

  9. レックリングハウゼン病1型の方々が「夢や思いを実現し、誇りを持って生きていける社会」に|To smile#endnf

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…