絵本『ぼくはレモネードやさん』

ぼくは、2018年に小児がんのことをくわしく書いた紙芝居『ぼくはレモネードやさん』を作りました。
その紙芝居が絵本になって、生活の医療社さんから、2019年8月30日に出版されることになりました。
小児がんを経験したぼくが伝えたいことを全部かいた絵本です。レモネードスタンドをやる理由、小児がんのことなどがくわしくかかれています。
たくさんのひとに読んでもらえたらうれしいです。ぜひ読んでみてください。
そして、みなさんに広く伝えてもらえたらうれしいです。
絵本の感想も教えてください。
絵本の売り上げの一部は、みんなのレモネードの会を通して小児がんための支援にしよう思います。

会長・作者より
みんなのレモネードの会「絵本『ぼくはレモネードやさん』」
生活の医療社「ぼくはレモネードやさん」特設サイト

関連情報

  1. 学習困難児研究会 |「講演会+質疑応答」 形式の勉強会のお知らせ

  2. 運動療育を用いた楽しいダンスレッスンを通じてお子さまの成長をサポートします!

  3. 愛知県刈谷市で放課後等デイサービスをお探しの方、是非『放課後等デイサービスみらい』までお気軽にご連絡下さい。

  4. 文芸社×毎日新聞 第2回人生十人十色大賞 長編部門 最優秀賞「マレタイム」書籍発売

  5. グレープフルーツギャラリー企画展Vol.12(5月)|西田 匠・塚原 浩之 2人展

  6. YouTube配信!ママのための打楽器コンサート

  7. こころとからだの教室 (2025.04.26)|みたかこどもアドボカシー

  8. まつりのあとのあとのまつり『まぜこぜ一座殺人事件』|Get in touch制作映画

  9. がんばりっこ仲間 チラシ&カードの掲示・配布場所随時募集中です!!!

  1. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  2. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  3. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  4. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  5. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  6. SACミュージカルカンパニーによるミュージカル『スー…

  7. 調布市地域福祉活動計画に参加しました

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…